ブログで生きてます。ヒトデです

hitodeblogでは、最高月収2500万円を稼いだ経験のあるプロが、

「ブログの始め方」を何処よりもわかりやすく、初心者でも全く問題ないように解説します

ヒトデ君
ヒトデ君

【SEO対策講座】ブログ初心者が最低限知っておくべきSEOについて丁寧に解説する

hitode99

ブログを書いて生計を立てているヒトデです

  • ブログのPV(アクセス)を増やしたい!
  • ブログを収益化したい!

と思ったときに、真っ先に学ぶ必要があるのが「SEO対策」です

最近はSEOも年々厳しくなっており、SEO以外の集客経路も話題です

しかし何だかんだ、今現在稼いでいるほとんどのブログで流入のメインとなっているのがこの「SEO」です。厳しくなるとしても、基礎を知っているのと知らないのとでは大違いです

この記事では

  • SEO対策ってそもそも何??
  • 具体的にどんなことすればいいの??
  • ブログ初心者が「SEO」について知っておいた方が良いことはあるの?

という部分を全く知識の無い初心者ブロガーにもわかるように、図解たっぷりで解説していきます

ヒトデ君
ヒトデ君

難しい言葉も「ようするに○○ってこと!」と言い直すよ! とりあえず超基本をこの記事で学んでおこう!

動画化したものもあるので、「記事読むのめんどい!」という人はこちらを聞いてね▼

そもそもまだブログを作ってない方はこちらのワードプレスブログの始め方記事をどうぞ

あわせて読みたい
WordPressブログの始め方を超わかりやすく解説!【初心者OK!】
WordPressブログの始め方を超わかりやすく解説!【初心者OK!】

そもそも「SEO対策」って何!?

まずはそもそも「SEO対策って何なの!?」っていう部分から解説していきます

図解にある通りSEOとは

Search Engine Optimization

の略で、直訳すると「検索エンジン最適化」という意味です

これだけだと「????」という人も多いと思いますが、もっと簡単に言うと

検索エンジンで上位表示する方法

になります

「検索エンジン=Google」だと思ってOKです

検索エンジンはすごくたくさんの種類があります

  • Google(グーグル)
  • Yahoo!(ヤフー)
  • Bing(ビング)
  • DuckDuckGo(ダックダックゴー)

等々。他にも何十種類もあります

ただ正直、ほとんどの人はGoogle(グーグル)とYahoo!(ヤフー)しか知りませんよね?

それもそのはずで、日本人はGoogle(グーグル)とYahoo!(ヤフー)を使っている人が全体の9割です

そして、YahooはGoogleと同じ仕組みの検索エンジンを使っています

ヒトデ君
ヒトデ君

つまり「SEO対策」=「検索エンジンで上位表示する方法」=「Googleで上位表示する方法」ということになるよ!

SEO対策の超基本的な考え方を解説

SEO対策=Googleで上位表示する方法ということはわかりました

じゃあ「どうやって上位表示するの?」というと、これを知るためにはGoogleの考えを知る必要があります

グーグルはユーザーにとって「良いコンテンツ(良い記事)」を上位表示したい

Googleはユーザーにとって「良いコンテンツ」を上位表示したいと考えています

何故なら、ユーザーにとって「悪いコンテンツ」が上位表示しているとこうなってしまうからです

  • 「このグーグルって検索エンジン、微妙じゃない?」
  • 「グーグルで検索して出てくる記事全然使えないわ」
  • 「もう他の検索エンジン使おっと」

グーグルだって企業なので、自分の検索エンジンを使ってもらわないとお金儲けが出来ません

つまりグーグルは「悪いコンテンツ」が上位にあると嫌で、「良いコンテンツ」を上位にしたいんです

でもこれだと、抽象的で意味不明ですよね? もう少し掘り下げていきます

「良いコンテンツ(記事)」「悪いコンテンツ(記事)」ってなんだ??

シンプルに自分が検索する立場で考えてみるのがとわかるのですが

「この検索エンジン良いじゃん!」と思われるためには、検索して、その上位の記事をクリックしたときに

自分が解決したかった悩みが解決する

必要があります

僕はこれがSEOの本質的な部分だと思っています

  1. 検索したキーワードに対して
  2. そのキーワードで検索した人の悩みを解決する記事を書く

まずは大前提としてこれを覚えておきましょう

SEO対策には「対人間」と「対グーグル」の2種類があることを知っておくこと

これも非常に重要な考え方です

SEO対策には

  1. 対人間用の対策
  2. 対グーグル用の対策

の2種類があります。先ほどの「良い記事」「悪い記事」の話にあてはめてみましょう

人間にとっての良い記事、悪い記事

この基準は非常にわかりやすいです

検索で来てくれたワードで、読んだ人が自分の記事で満足してくれるかどうか

これだけを追求していくのが「対人間用」のSEO対策になります。具体的には

  • 必要な情報が全部入っているか
  • 必要な情報にわかりやすく辿り着けるか
  • ストレス無く読むことが出来るか

こういった部分を追求していきます

いわゆる「記事のクオリティ」という部分を追求するのはこのためです

グーグルにとっての良い記事、悪い記事(ブラックハットSEO)

難しいのはこちらです

検索順位を決めているのはグーグルです。でも当然ながら、検索される言葉毎に

  • 「よし!この記事は良い記事だから1位!」
  • 「この記事はイマイチだから10位!」

なんて具合に決めることは不可能です

ではどうするのかというと、ロボットに学習させて自動で並べ替えを行います

グーグル(のロボット)が「検索した人が満足したかどうか」をどのように認識するか

を考えるのが、この「グーグルにとっての良い記事、悪い記事」を考えるということになります

どんなに読者にとって良い記事でも、グーグルがそれを認識してくれなかったら意味ない!

ということですね

わかりやすい指標の1つが「被リンク」です。ある程度SEOをやってるブロガーは皆「被リンク」を重視しています(被リンク=自分のブログにリンクを張られること)

これは、グーグルのアルゴリズムで

「被リンクを張られるブログ=紹介したくなるくらい良いブログ」

ということで、SEO的に評価が上がることが明確だからです

もちろん被リンクはあくまで数ある要素の1つです

そしてグーグルは「ここを見てるよ!」ということを全ては教えてくれないので、自分で仮説検証をしていく必要があります

でもぶっちゃけ難しいですよね!!!! 

最低限の事はここでもせつめいしますが、基本的には「対人間」を見ることをおすすめします

基本的には「人間」の方を見るのがおすすめ

グーグルは日々進化しています

検索で来てくれたワードで、読んだ人が自分の記事で満足してくれる

グーグルだってこの状態が理想です

出来る限り、ユーザーにとって満足度の高い記事を上位表示したいと考えています

なので、無理にグーグル(ロボット)の中身を考えずに、初めからユーザーの方を向いて記事を書くことがおすすめです

昔はいわゆるスパム的な手法で、グーグル(ロボット)に「俺の記事、超大人気だよーー!」と騙す手法がかなり効果的でした

でも、今はグーグルもレベルアップして、それを見分けられるようになってきました

つまり、人間(読者の方)にとって良い記事を突き詰めていけば、グーグル(ロボット)にも理解してもらえるはずです

もちろん妄信してはダメですが、特に初心者のうちはグーグルを騙すことでは無く、初めから読者の方を向いていく考えがおすすめです

ホワイトハットSEOとブラックハットSEO

言葉だけは聞いたことある方もいると思います

それぞれを解説していきます

ホワイトハットSEO

「対人間(ユーザー)」を見て、しっかりとコンテンツを作る手法です

いわゆる「コンテンツSEO」というのも、こちらに分類されます

ちなみにほとんどのブロガーは無意識にこちらのSEO対策をしています

ヒトデ君
ヒトデ君

読者が探している情報をコンテンツ化して集客するのが、ホワイトハットSEO!

ブラックハットSEO

こちらは逆に、ユーザーでは無く、グーグルに100%目を向ける方法

グーグル(ロボット)の弱点をついて「良いコンテンツ」だと誤解させる技みたいなものです

具体例

  1. 1000個ブログ作って、全部から自分の記事へリンクを張ることで「この記事人気!」と誤解させる
  2. 昔人気のあったドメインを購入して、今もそこが運営しているように見せかける

よくある誤解として

裏技で楽して稼げそう!!!

と勘違いする人がいますが、当然そんなことはありません

  • 普通に知識とかめっちゃいるし
  • 初期費用にまとまったお金がいるし
  • グーグルが賢くなるからすぐ対策されてしまうし

初心者には1mmもおすすめしません!!!

ヒトデ君
ヒトデ君

ちなみにヒトデもやらないよ!

初心者が絶対に抑えておくべきSEOのポイント

初心者が絶対に抑えておくべきSEOのポイントについて解説します

本当に様々な要素があるのですが、特に以下3点は抑えておきましょう

  • キーワードの考え方を理解する
  • タイトルと見出しをしっかりつける
  • 被リンクの意識を持つ

の3点です

1:キーワードの考え方を理解する

SEOの基本として

  1. 検索したキーワードに対して
  2. そのキーワードで検索した人の悩みを解決する記事を書く

とお話をしましたが

「①の「キーワード」をどう決めるのか」

という部分です

対人間:キーワードの考え方

自分の書いた記事は

「どんなキーワードで検索した人に喜ばれそうか」

もしくは

「どんなワードで検索した人に、自分のサイトに来てほしいか」

という部分から考えていきましょう

正直キーワード選びは慣れの部分があるので、初めのうちは「対グーグル」で紹介する洗い出し方を参考にするとわかりやすいです

対グーグル:キーワードの考え方

どんなに頭を働かせて書いても「グーグルで検索されているワード」でなければ意味がありません

そこで使うのが

  • キーワードプランナー
  • 関連キーワードツール

です。使いやすい方でOKです

これらのツールに、自分のサイトのメインテーマのキーワードを入れてみます

するとズラっと一覧で出てくるので、その中から書きたいものを探します

ヒトデ君
ヒトデ君

出てくるのは実際に検索されてるワードだから、少なからず需要があるよ!

メモ

個人的には、いきなりツールを使うよりも

まずは思いつくワードを自分で考える⇒ツールでチェックして、「あ! これもいい!」というものが無いかチェックする

という方法がおすすめです

キーワード選定の基本はこちらの記事でもっと詳しく解説しています▼

あわせて読みたい
【初心者OK】キーワード選定のやり方と手順を超わかりやすく解説します
【初心者OK】キーワード選定のやり方と手順を超わかりやすく解説します

必ず押さえておくべき「稼げるキーワード」

実は絶対に「これで上位を取ったら稼げる」というキーワードがあります

それが

  • 商標(商品名)+評判(感想、口コミ等)
  • ジャンル名+おすすめ(ランキング、比較等)

です。とりあえず書いておいて損はありません

もちろん上位を取ったら儲かるというキーワードなので、ライバルも滅茶苦茶強いことが多いです

しかし、直接SEOで上位を取らなくても、別の記事から内部リンクで流すことが出来ます。そのための記事を積み上げていくのは一番の基本になります

具体例:転職サイトに人を集めた場合

まず「転職サイトおすすめランキング」をとりあえず書く


↑の記事に興味がありそうな人を集めるために

「仕事 辞めたい」「年収 上げたい」「営業 転職」


のような「転職したそうな人が検索しそうなワードをみつけて記事を書いていく

※例のキーワードは適当です

2:タイトルと見出しをしっかりつける

超重要です。これに関しては対人間も対グーグルもほぼ同じです

特にタイトルは重要で、ここをしっかりしていないと、どんなに良い記事を書いても無意味になります

そうならないために、グーグルに「この記事は! これで検索した人に届けたいんや~~!」とアピールする必要があります

そのためには

  • 狙ったキーワードは必ずタイトルに入れる
  • 自然な範囲で見出しにも盛り込む
  • 重要なワードを左端に寄せる(所説有り)

こういった事をしていく必要があります

また、タイトルに対して、ちゃんと答えが返せているかも超重要です。初心者の方は特に記事の中で話が二転三転し、結局タイトルの疑問に答えてない! なんてことも普通にあります

具体的なタイトルのつけ方についてはこちらの記事にまとめてあるのでどうぞ

あわせて読みたい
ブログ記事タイトルの付け方講座!「読まれるため」の5つのポイントを徹底解説!
ブログ記事タイトルの付け方講座!「読まれるため」の5つのポイントを徹底解説!

3:被リンクの意識を持つ

SEO対策で重視されるポイントは主に2つ

  1. 記事(コンテンツ)の良し悪し
  2. 被リンク

この中の「被リンク」は常に意識していく必要があります

もちろん理想としては、皆が思わずリンクを張りたくなるような

  • 役に立つ
  • 一次情報

の記事を書いていく必要があるのですが、特に始めたばかりのころは難しいです

例えば

  • 紹介している商品の広告主に、リンクを張ってもらえないか営業してみる
  • 近い属性のブログやサイトに寄稿する(自分のリンクを張ることを条件にする)
  • イベントを主催して、参加者からのリンクを狙う(オフ会等)

こういった「被リンクを意識した活動」は非常に重要になります

グーグルアップデートについて

グーグルはロボットで自動的に順位を決めているという話をしましたが、そのロボットの仕組みを変更することを「アップデート」といいます

仕組みが変更されるので、ほとんどの場合で検索順位が大きく変わります

良くツイッターとかで

  • アプデ来た!
  • うご!

とか言われてるのがこのグーグルアップデートのことを指しています(「うご」は「検索順位が動いている」という意味のようです)

元々は数年に1回だったのに、今では年に3回も4回もあるので、上位を取ってる人からするとたまったものでは無いですね

しかし、初心者にとってはチャンスとも言えます

アップデートに怯えているブロガーは多いですが、ぶっちゃけ初心者には関係ありません

だって落ちる記事が無いから!

むしろ上位が動いてくれるので、チャンスが増えると捉えてOKです

ただし、自分が上位を取れた時に、初めてその「落ちる恐怖」がわかります……!

ちょっとだけ難しいけど超重要な話「YMYL」と「E-A-T」

ちょっと専門用語っぽくて難しいですが、今後収益を伸ばしていきたいなら重要な考えが

  1. YMYL
  2. E-A-T

の2つです

出来るだけわかりやすく解説するので、是非聞いていってください

YMYLのわかりやすい説明

YMYLは「Your Money or Your Life」の略で

Googleの検索品質評価ガイドライン内で「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に潜在的に影響を与えるページ」を指して使用されている用語の事を言います

これだと意味不明だと思うので、簡単に言うと

YMYL=人生に大きくかかわるところ

だと思ってください。そしてこのYMYLに関して、グーグルは自分が信頼しているサイトしか上げないようになったため、非常に上位が取りにくいです

メモ

YMYLが厳しい理由

例えば病気の名前で調べた時に、個人ブログが適当に書いた記事が1位にあったとします

もしその記事に間違いがあって人が死んでしまった場合、Googleの評価は地に落ちます

「あの検索エンジンは信用できない!」

そんな風になれば、グーグルは困ってしまいます

そうならないために、「病院」「自治体」等「何かあっても責任が取れるような信頼性のあるサイト」しか、検索上位に表示させなくなりました

「YMYL」といっても範囲が非常に広く、もちろんキーワードによっては全然上がることもあるのですが、少なくとも「病気」関係はかなり厳しいです

ようするにYMYLについて何を知っていればよいかというと

健康に関することをメインテーマにしないこと!!!!

という事です

薬剤師だろうが、資格を持っていようがこれは難しいです。病院を経営していて、その病院のHP上で記事を書ける、とかで無い場合、マジでおすすめしません

ヒトデ君
ヒトデ君

「自分の各テーマ、YMYLか微妙だ……という場合は、実際に検索をしてみましょう。上位が病院や自治体ばかりだったら厳しいです 

E-A-Tのわかりやすい説明

E-A-Tは

  • Expertise(専門性があること)
  • Authoritativeness (権威があること)
  • TrustWorthiness (信頼できること)

の頭文字をとってEATと呼んでいます。これからのSEOで本当に重要と言われています

具体的にどんな風に強化するのかというと

  • 関連したサイトからのリンクを貰う(言及してもらう)
  • 権威性のあるサイトからリンクを貰う
  • SNS等で話題になる
  • その業界といえば○○という人を目指す
  • 資格を取得する
  • イベントを主催

といったことが考えられます

そしてE-A-Tを意識すると雑記ブログはどうしても厳しいです

やはり、何かに特化して「○○といえば自分」と言われるようになるのを目指していくのが本当に重要です

いきなり超有名人にならなくても、まずは小さな分野からでOKです

E-A-Tについて、さらにプロに詳しく聞いた記事があるので、もしよかったらそちらもご覧ください

あわせて読みたい
【プロに聞く!】Googleアップデートに負けないための「E-A-T」の話
【プロに聞く!】Googleアップデートに負けないための「E-A-T」の話

まとめ:基本はユーザーの事を考える。でも、Googleも無視しない!

長々と書きましたが、結局グーグルは

人間(ユーザー)が満足する検索エンジンを作りたい

と考えています

アップデートを何度もしてるのも、そこを目指しているからです

だから僕たちも、対グーグルばかり見るのではなく、対人間(ユーザー)を見て考えた方が早いです

とはいえ、グーグルも、まだ完璧に記事を作った人の意図を読み取れるわけではありません

「ユーザーにとって有益なコンテンツ」を作りながら、

「グーグルでも良さがわかる」コンテンツを作っていきましょう!

そんな感じ!

おわりっ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. Kou

    いつもブログ拝見しています。
    ここまでわかりやすいブログなないのでいつも参考にさせていただいています。

    文章力も鍛えていきたいです。

    • hitode99

      Kouさん
      同時進行で頑張っていきましょー!

  2. メイソン

    はじめまして。いつも楽しくYouTube含め拝見させていただいてます。

    質問なのですが、雑記ブログをやろうと思っておりその中のサブテーマの一つにYMYLが含まれるのですが、こういった場合は別ドメインに分けて書いた方がいいのでしょうか。

    YMYLコンテンツが含まれることで、その記事だけでなくサイト全体の評価を落としてしまうのかを気にしております。

    Googleのみぞ知るところかと思いますが、あくまでご経験ベースの個人の見解としていただけると幸いです。

    社畜祭りを拝見してYMYLが含まれているように思われたので、影響などを肌で感じてらっしゃるのではないかと思い質問させていただきました。

    • hitode99

      メイソンさん
      実際のところはサイトによるのですが、
      一応グーグル公式からは、YMYLコンテンツが入ってるだけで全体に影響が出ると言われています。
      なので、念のため分けるほうが好ましいですね

  3. 匿名

    こんにちは、初めてコメントさせていただきます。
    会社のホームページをwordpressで作り始めたのですが、新しいエディターの機能を使いこなせず行き詰まっております。ヒトデさんのブログを見て勉強します!

    • hitode99

      匿名さん
      素晴らしいですね。応援しています!

  4. 三河乃風

    ヒトデさんの「凡人くんの人生革命」を読ませて頂いた後に、ヒトデさんのブログで雑記ブログについて勉強させて頂いております。

    誤字かな?と思ったところがあったので、コメントさせていただきます。
    細かいようで申し訳ないです、、、

    「SEO対策の超基本的な考え方を解説」の項目の以下の文です。
    ”Goggleだって企業なので、自分の検索エンジンを使ってもらわないとお金儲けが出来ません”

    Goggle → Google だと思います!

    大変細かくて、すみません、、、

    • hitode99

      三河乃風さん
      いえいえー。ご報告ありがとうございます!

  5. タカボ

    はじめまして
    最近、少しずつブログを追加する事が
    出来る様になった『タカボ』です。

    色々な方のブログやYouTubeを見てきましたがヒトデさんの内容はわかりやすかったので
    コメントさせて頂きました。

    まだまだ、私のブログは『収益化』までは
    程遠いとは思いますが、今後も参考にさせて頂きます。

    いつかは私のブログ評価をして貰える様に
    頑張っていきます。

    今後もわかりやすい内容で宜しくお願いします♪

    • hitode99

      タカポさん
      良かったです! 応援してます~!

無料のブログ講座!

スキマ時間にブログを学ぼう

公式LINEに登録すると、ブログ運営で上手くいく方法や、ブログで稼ぐための情報が手に入ります

  • 無料で当サイトや動画の内容をまとめたブログ講座が受けられる
  • ヒトデからブログ運営に役立つ情報や、有益な情報が送られてくる
  • ヒトデに直接ブログのことを質問ができる
  • 無料のセミナー動画が視聴できる

毎日たくさんのメッセージをいただくので返信には時間がかかりますが、必ずすべて見て返信しています。

完全無料で不要になったらすぐにブロック等出来るので、是非気軽にご登録ください。

記事URLをコピーしました