プロのWebマーケッターに聞く!「損してるなぁ」って思うブログの特徴!
ブログ書くのが仕事です。ヒトデです!
最近は新しくブログを始める人口も凄く増えましたね
このブログで書いている「ワードプレスを使ったブログの始め方」に様々な反応があり、人が増えてるのをひしひしと感じています
皆が各々ブログを書き、場合によっては収益化もしちゃったりして、場合によってはそれが副業収入になり家計を助けていたり、さらにその収益で生活している人までいる始末
しかし、ブログを書く人は僕も含めてほとんどが「素人」!
じゃあ、Webマーケティングの「プロ」から見た僕達のブログってどうなの!?
というのがこの記事の趣旨になります
というわけで、プロのWebマーケッター「河井大志」さんに、ブロガーのブログについて聞こうと思います
色々教えてもらおー
プロのWebマーケッター「河井大志」さんの紹介
名前:河井大志
主に
- アフィリエイトコミュニティ「ALISA」の運営
- WEBメディア事業
- アフィリエイト運用代行
- WEBマーケティング総合サポート
を行っているプロのWebマーケッター
様々なブログ、アフィリエイト関係の書籍も出版している実力者
出版している書籍
- SEO対策 検索上位サイトの法則52 (ソーテック社)
- アフィリエイト報酬アップの絶対法則61 (ソーテック社)
- 現役ASP役員が教える本当に稼げるアフィリエイト (ソーテック社)
- 元GoogleAdSense担当者が教える本当に稼げるGoogleAdSense (ソーテック社)
よろしくお願いします!!
よろしくお願いします
ぶっちゃけ、ブロガーさんのブログや記事って、プロから見たら多少「これはな~」って思う部分があったりするんですか?
「多少っていうか」
「滅茶苦茶ありますよ」
わーお……
というわけで、この記事ではプロのWebマーケッターである河井さんに
「ブロガー、ここがもったいない!!」
という部分を教えて貰おうと思います
ここが勿体ないよ!ブロガーのブログ!
具体的にどの辺が勿体ないんですか?
滅茶苦茶語っても良いですか?
い、いいですよ……!
では、ザッと言うとこんな感じです
- 商品を紹介したり、売ることに抵抗感ありすぎじゃない?
- 上位表示したいキーワードを狙っていない?
- 情報が主観的なので、もう少し客観的なこともほしい
- 意外と文章短くない?もっと読んでくれるよ!
- 記事のはじめこそ「個性」を出してほしい
- 文章の読みやすさに気を付けてほしい
- 関連記事を作ってほしい
- 最低限のSEO知識だけ仕入れてほしい
- 「被リンクを獲得する」という意識をもってほしい
(多いな……)
というわけで、滅茶苦茶語ってくれるそうなので滅茶苦茶聞きましょう!
商品を紹介したり、売ることに抵抗感ありすぎじゃない?
よくセミナーとか懇親会でブロガーさんに
「僕のブログ80万PVあるんですけど、AdSenseで15万くらいなんですね。正直もっと稼ぎたいです」
みたいな質問受けるんですね。
そういう時はいつもビール飲みながら、スマホでブログを見せてもらうんですが
圧倒的に残念なこととして
- そもそも収益化するために何もしていない!
- AdSenseだけ張り付けてる!
といった事がとても多いです
まぁ確かにこれじゃあ収益は上がらないですよね、と。
そこでアドバイスをすると、いつも言われることが
「アフィリエイトリンクを貼って、商品を紹介するのに、どうも抵抗があって……」
というフレーズです。
つまりアフィリエイトを「悪」として捉えてるんですよね。
「しかし、そうじゃないんです」
アフィリエイトは「商品を売りつける」んじゃなくて
その記事の流れで
- スムーズに商品を買えるページ
- 契約できるページ
- 一番お得に買えるページ
を「教えてあげること」なんです。
例えば、格安SIMの比較をしているページを見たことがあるんですが、各サービスの紹介をした後に
LINEモバイルの登録は「LINEモバイル」でググってみてくださいね!
とか書いてあったら、ユーザーからするとめちゃくちゃ面倒くさいですよね?
わざわざGoogle開いて、LINEモバイルって打ちこんで、検索して、公式サイトがどれか探して、クリックする……
でも「LINEモバイルの契約はこちら」とか「LINEモバイルの公式サイトはこちら」みたいにリンクしてあげれば、その手間は省けます
しかもアフィリエイト経由だと、普通に申し込むより安かったり、アフィリエイト経由だからサンプル商品があったりと良い部分もたくさんあります
なので
「アフィリエイトは商品を売りつけるダメなこと」
として捉えるんじゃなくて
「ユーザーをスムーズにそして、間違いなく、販売ページに誘導してあげるイイコト」
と、捉えてみると良いと思います。
ちなみに、先ほどの80万PVあるという相談をして頂いた方に、この説明をした結果
「なるほど。そう考えたらいいのか……」
とつぶやいて、その場では終わったんですが
確か3回ぶりのセミナーの時に収益が60万くらいまでアップしてたので「気付き」とか「捉え方」って大事だなと思いました。
上位表示したいキーワード、ちゃんと狙ってる?
また
「なかなかアクセスが集まらないんですよ! フォロワーはいるんで、Twitterから集客はできてるんですけどね。。」
みたいな相談も多いです。
そういう方のブログをみて思うのが
「自分の書きたいことを見つけたら、とにかく記事書いてるだけでしょ!」
ということです。
それはそれで、非常に非常にスーパー超ウルトラ素晴らしいことです。しかし、収益を得たいのであればそれだけでは足りません
とにかく
「いい情報を届けたい」
「これを紹介したい!」
という気持ちだけで書いてる人が多くて
「どういうキーワードでググってる人に届けようか」
ということを考えていないことが多いんです。
つまり
- 「この記事は、このキーワードで検索している人に届ける」
- 「この記事は、このキーワードで上位表示しよう」
という意識がどうしても多くのブロガーさんは低いんですね。
これはアフィリエイターやSEOに詳しい人からすると「当たり前」のことかもしれませんが、意外とブロガーさんって意識してない人が多いんですよね。
まずは「この記事をこのキーワードで上位表示しよう」と思って記事を書くことを意識してみてください。
ちなみに、ここで「お!SEO対策が重要なのか!」と思った初心者の人はSEOの本なんて、今は読む必要ないです。
じゃあ河井さんの本も読まなくていいんですか?
……。最低限を学んだ後だったら読んで欲しいです
ただ、正直初心者の方だったら、この記事の内容だけ見てもらえれば、かなり改善するようにしています。
何度も言います。
まずは「この記事はこのキーワードで上位表示しよう」と思って記事を書くことを意識してみてください。
この気付きだけで、「Twitterからのアクセスだけ」という状況から、「GoogleやYahooからもアクセスが集まるようになってきた」に変わるはずです。
情報が主観的なので、もう少し客観的なこともほしい
あとは……情報が「主観的」すぎるということも残念に思います。
ブログって自分の考え、思ったこと、ノウハウを提供する場所だと思うので、主観的であることはいいことです。
しかし、もっと客観的なデータも交えながら解説しないと、説得力が落ちてしまいます。
つまり、読者からすると
- 「自己満足じゃないの?」
- 「あなただけの特性じゃないの?」
- 「あなただけ特別だからじゃないの?」
って思われてしまいます。
例えば「彼女と初めてディナーする時の攻略法」みたいな記事を書こうとします。
そこで主観的に下のような記事を書いたとします。
- 女性は絶対にイタリアンが好きだから、イタリアンを探そう
- 食べログで3.5以上のところをピックアップするのがいい
- 僕はこれで、喜んでくれた!今までの彼女も喜んでくれてる!
めっちゃツッコミきそうですよね。笑
- 「和食好きの女性もいるわ!」
- 「何なんだよその偏見!」
- 「近くに食べログ3.5のイタリアンなんかねーわ」
みたいな。
でも、これに客観性を加えて
- アンケートでは、65%もの女性がイタリアンが好きと答えました。
- ただ好き嫌いはあるので何を食べたいか聞いておきましょう。
- 聞けない場合は、イタリアンだと失敗する可能性が低くなります。
- 僕もこの前イタリアンに連れて行ったんですが、やっぱり喜ばれました。
- お店を探す時に食べログ3.5以上のところを探すといいです
- 3.5なくても、口コミや店内写真を見てチェックするといいです。
としたら、一気に信ぴょう性が高くみえませんか?
自分の経験談と、それに関する客観的なデータを持ち出して、記事を書くと信ぴょう性が高くなるだけではなくて、検索エンジンでも上位表示されやすくなります。
文章短くない?もっと読んでくれるよ!
主観的っていうところから派生すると、意外と短い記事が多いんですよね。
- 商品を紹介する
- 自分の体験談を紹介する
- 調べた結果を記事にする
- 自分の意見を表明する
みたいな記事が多いんですが、やっぱり主観的な内容だけだと、文章が短くなります。
あと「もっと色んな事について客観的なデータも入れながら、様々な角度から解説する方がいいですよ」
と説明すると
「そんな長い記事って読まれるんですか?」
っていう質問がくるんでしょね。
その回答としては
「はい、読まれます」
例えば、僕も色んなサイトを運営していますが
Googleアナリティクスという解析ツールを見ても、記事によっては7分、12分、9分みたいな感じで、かなり読み込まれていることが多いです。
そもそもどういう人が記事を読んでいるかっていうと
- Twitterでフォローしてくれている人
- Twitterの検索で来た人
- Googleなどで検索してきた人
なんですね。
「この記事おもしろそう」「役に立ちそう」と思って記事を読んでいるわけです。
国語の宿題みたいに「むりやり」読ませているわけじゃないです。
だから、記事自体が長くなっても、興味がある分野なら読んでくれると言う風に意識を変えてもらっていいです。
「こういうことも書いておくといいかも」
は書いちゃっていいんです!!
記事のはじめこそ「個性」を出してほしい
ブロガーさんの記事の始め方って
ダラ~っと始まる人多いのかなという印象があります。
もしくは「決まりきったフレーズ」で始まるとか。
「ニーハオー!台湾大好き、マドリーヌでーす。
今日は台湾に行ったら、ぜひ行ってみたい「屋台」についてご紹介しますよ~!!
小龍包、タピオカジュース、魯肉飯!!
考えただけでも美味しそうですよね!
ではオススメの屋台や料理をご紹介していきますね~」
みたいな感じです。
悪くはないですけど、「これから台湾の屋台について紹介するんだー」で終わりそうですよね。
じゃなくてもっとインパクト欲しいです。例えばさっきの例を変えると
「ニーハオー!台湾大好き、マドリーヌでーす。
53回も台湾に行ってる、わたくしマドリーヌが
大失敗した経験を活かして
・最高にオイシイ!と思った料理
・日本人が知らない穴場
・絶対に食べておくべき小龍包
などなど、台湾マニアの私しかしらない情報をご紹介します!!
台湾屋台についてのブログはたくさん見たんですが、どこも同じ屋台を紹介していることが多かったので、マドリーヌが全身全霊でご紹介しますっ!!
読まないと損するので、是非チェックしてみてください!!」
って書かれると
- 「読まないと損」
- 「読んでおいた方がよさそう」
- 「53回も行ってるなら信頼できそう」
- 「とりあえずブクマしておかなきゃ」
ってなりません?
そういう風に
- 絶対得するよ!
- むしろ読まないと損だよ!
- 他のブログとか記事と違うんだよ!
- 私ってすごいんだよ!
- このブログってすごいん
っていうことをしっかりとアピールして、惹きつけてほしいですよね。(もちろん嘘は駄目ですが)
文章の読みやすさに気を付けてほしい
あとは導入だけではなく、文章の読みやすさとかも気を付けて欲しいですよね。
- 大事なところは文字を強調する
- 羅列するところはリスト化する
などをするだけで大きく変わります。
例えば
リンゴ、ミカン、イチゴ、ブドウなどは食べ合わせ的にも問題ないので、お子様にも安心できるんじゃないかなぁ~と思います!
よりも
- リンゴ
- ミカン
- イチゴ
- ブドウ
は食べ合わせ的にも問題ないので、お子様にも安心できるんじゃないかなぁ~と思います!
の方が読みやすいですよね
あとは単語のリスト化だけでなく、文章もリスト化すると読みやすいです。
重たい荷物を持っていたら代わりに持ったり、店員さんに対しては優しく接したり、カフェなどで休憩をはさみながら、デートすると女性に好かれるかもしれませんね。
よりも
- 重たい荷物を代わりに持つ
- 店員さんには優しく
- カフェなどで休憩をこまめにする
みたいなことを意識すると、女性に好かれるかもしれませんね。
とすると一気に読みやすくなります。
読みやすい文章については、ヒトデも記事にしてるから良かったら読んでね! ちなみに偶然箇条書きについても書いてるよ!
関連記事を作ってほしい
ブロガーさんに持っていてほしい視点として
「この記事のこの部分で、あの記事を読んでほしい」
みたいな感じで、他の記事を紹介することも意識してほしいです。
例えば格安SIMを比較する際に
- LINEモバイル
- 楽天モバイル
- Yahooモバイル
など比較しているとします。
もちろん比較する記事なので、比較をメインにすればいいんですがその中で
「LINEモバイルだけを深く調査した記事を作って、比較記事からリンクを張って誘導する」
といったことをしてほしいです
「LINEモバイルについてもっと詳しく知りたい人はコチラ」みたいな感じですね。
こうすることによって、ユーザーの役にも立ちます。
- 「この記事があるからこそ、こういう記事も書こう!」
- 「この記事があるからこそ、こういう記事もあった方がいいかも!」
みたいな感じで、記事を増やしていくのもブロガーさんには凄くおすすめしています。
最低限のSEO知識だけ仕入れて欲しい
実はこの記事で、今までのことを理解してくれるだけで、SEOの基礎知識は得られました
- 自分が書きたいことが決まったら
- どういうキーワードで調べる人に向けて書くのかを考えて
- 客観的なデータを入れて解説し
- こういうことも書いておくといいかもを書いて
- 絶対に読むべきだよってアピールして
- 読みやすくしたり関連記事を作る
これって当たり前のようなことですが
「実は以下のようなSEO対策になっているんです。」
- 自分が書きたいことが決まったら
⇒記事の決定 - どういうキーワードで調べる人に向けて書くのかを考えて
⇒キーワード選定、検索意図の調査 - 客観的なデータを入れて解説し
⇒コンテンツの正当性、客観性を高める - こういうことも書いておくといいかもを買いて
⇒コンテンツの網羅性を高める - 絶対に読むべきだよってアピールして
⇒直帰率を低くして、滞在時間を高める - 読みやすくしたり関連記事を作る
⇒滞在時間高める、メイン記事のSEO強化
当たり前のことなんですけど、しっかりとSEO対策になってるんですね。
あとはちょっと技術的なことになりますが、簡単にできるSEO対策についても紹介します。
※別記事にて紹介。後日公開
「被リンクを獲得する」という意識をもってほしい
少しずれますが、凄く大事なので「被リンク」の話をさせてください
ちょっとSEOを知っている人は
「良い記事を書けば、自然とアクセスが集まる!」
「良い記事を書けば、上位表示される!」
みたいなことを良く言います。
確かに「良い記事」って上位表示させるために最低限必要なことで、めちゃくちゃ重要なことなんですよね。
でもSEOで大事なことって3つあって、「良い記事」はあくまでその中の1つの要素なんです。
具体的にSEOで上位表示させるには
- 「キーワードの検索意図を満たす」
- 「そのための記事がとても良い」
- 「だからこそ、色んな人にリンクされている」
っていう3要素が必要なんです。
逆に言えば、この3つ以外はそこまで気にしなくてもいいです。
ソースがどうだ
タグがどうだ
とか、そういうのはひとまず無視して大丈夫です。
Amazon、価格.com、Yahooみたいに大規模サイトになれば、細かいチューニングでかなり変わります。
しかしブログレベルであれば、「めちゃくちゃ細かくチューニングする」と「SEOにいいと言われているテンプレートを使う」ではあまり変わりないです。
話を戻して、3つの要素の中の最後の1つである「リンク」これ、とにかく大事なんです。ブロガーさんが思っている以上に、検索順位に影響を及ぼしてます。
そのため「リンクを得るための施策」は必ず考えた方が良いです。
とはいえ
「じゃあ自分で無料ブログいっぱい開設して、自分でリンクしようね」
っていうわけではありません。
リンクをもらう工夫はたくさんあるんです。
- 例えば誰かを取材して、その取材した人のブログからリンクをもらうとか
- ブックマークしたくなる記事を書いて、「はてぶ」されるとか。(ブックマークもリンクになります。)
- 月間の検索回数が10回とか20回とか、そういうキーワードでしっかりと上位表示していると、色んな人が見てくれるので、キュレーターの目にとまって、NAVERまとめで引用されて、引用リンクが増えるとか。
その他にも、アンケートを実施して、アンケート記事を公開してプレスリリースするとか。
色んな工夫できます。
とにかくブロガーさんは「実際に体験した記事を書く」みたいなアクティブな人が多いので、リアルの世界で出会った人と仲良くなって、被リンクを獲得するのは凄く良いですね。
いつも行っている美容室の人に取材とか、オススメのシャンプーを聞いて、それを記事にして、美容室の公式サイトから「◯◯ブログに取材されました」みたいな感じでリンクしてもらうとかね。
そういう「いかに被リンクをもらうのか」というアンテナは常に張っておいてほしいですね。
最後に:「いつもアフィリエイターに言うこと」と真逆のことをブロガーには言いたい
最後になりますが、ブロガーさんは可能性の塊だと思っています。
僕はアフィリエイターさんの前でセミナーを開催したりしていますが
ブロガーさんの方が記事のレベルが高いなぁと思う事も多々あります
でも稼げてないんですよ。「良い人」が多いんです。
純粋で、いい人が多いんで、コンテンツは良くて、フォロワーが集まって、自然と上位表示されてたりしてアクセスは集まるのに、収益化できてないんですよ。
そういう人が、SEOの基礎知識だけ得て、「アフィリエイトすることへの罪悪感」がなくなれば、確実に収益はあがると思うんです。
これはアフィリエイターに話をする時と真逆のこと言ってます。
アフィリエイターはけっこう、ゴリゴリのアフィリエイトをする人が多いので、
- ユーザーのためになるメディア作ろうね。
- SEOのことは最低限意識して、まずはユーザーのこと考えようね。
- あまり押し売りせず、信頼してもらって商品を買ってもらおうね
- 被リンクのことは一度忘れて、いいコンテンツつくろうね。
と常に説明してます。
今日言ったことと逆ですよね。笑
で、何が言いたいのかというと
- アフィリエイターの「絶対稼ぐぞ」というアグレッシブな気持ち
- ブロガーの「良いコンテンツを作るぞ」というピュアな精神
それらが合体するとめちゃくちゃいいってことです。
なので、ブロガーさんはもうちょっと
- 商品を紹介すること
- SEOのこと
- ブログの構成のこと
- キーワードのこと
これらの意識を変えてもらえれば、僕は「無敵」だと思っています。
「この記事を読んでくれたブロガーさん、むちゃくちゃ応援しています!!!」
PR:登録しておくと、ブロガーにとって良い情報が集まるゆるいコミュニティが誕生!
最後に宣伝です
河井さんと僕と色んなブロガーが「協力ブロガー」として協力してる
「ichi~とりあえず登録しておくゆるーいコミュニティ~」
の募集がスタートしました
ブロガーにとって有益な情報(例:参考になる記事、役立つツール等)が無料で届くゆるいコミュニティです
コミュニティといってもコミュニケーションが主な目的では無く、勝手に情報が流れてくるイメージです
大変ためになりました!ありがとうございました。
ここさん
良かったです~!