WordPress(ワードプレス)で作ったブログ収入だけで生活しているヒトデです
この記事ではそんな「ブログで生活している自分」が
ワードプレスでブログ作るなら、このサーバーを選べば間違いない!
というサーバーを厳選してまとめました
というのも、単純にサーバーってどれ選んで良いのかわかりにくいんですよね
僕自身、昔は色々調べても
と困ってしまったので、この記事では出来る限り厳選して
ここに乗っているサーバーだったらどれでも大丈夫! あとは好みで選んで!
というレベルまで落とし込みました
目次
WordPressブログ(サイト)を作るためのレンタルサーバーの選び方を教えます
WordPressブログ(サイト)を作るにあたって、レンタルサーバーの選び方をズバり書くと、この部分を比べましょう
- アクセスがまとまって来ても安定している(落ちにくい)
- バックアップ機能がついている
- ワードプレスが簡単に入れられる
- SSL化が無料で出来る
- 複数サイトが運営できる
- 金額が安い!
それぞれの理由だったり、詳しい解説を見たい人は、こちらのレンタルサーバーの選び方記事を参照してください

そんなの良いからとりあえずおすすめ教えて!
って方は次の項目からどうぞ!
【徹底解説】初心者におすすめのレンタルサーバー4選!
選び方はわかったけど、結局どれ使えばいいんだよ
という方のために、上の条件をすべてクリアしているサーバーを4つだけ紹介します
この4つならどれを選んでも問題無いですが、それぞれに特徴があるので、自分により適したものを選択してください
- エックスサーバー
- ConoHa WING
- mixhost
- ロリポップ!
の4つです。それぞれ詳しく見ていきます
【長々と読みたくない人のための簡単なまとめ】
- とにかく安定感のあるレンタルサーバーを使いたい!
⇨エックスサーバー - 値段は高くても良いから表示スピードをとにかく上げたい!
⇨ConoHa WING - 最新スペックのレンタルサーバーを、出来る限り安く使いたい
⇨mixhost - とにかく安くワードプレスを始めたい
⇨ロリポップ!
超大御所で信頼感抜群の「エックスサーバー」

転送量 | 70GB/日 |
---|---|
バックアップ機能 | 自動バックアップ機能有り 自動バックアップは無料だが、復元には合計15,000円(+税) |
ワードプレス簡単 インストール |
有り |
無料SSL化 | 有り |
複数サイト運営 | 50サイトまで可能 |
初期費用 | 3000円 |
月額費用 | 1000円(1年前払いの場合。3年分払えば900円) |
エックスサーバーは何といっても超王道で、最も利用者の多いサーバーです
実はスペックが最強というわけでは無いのですが(※普通に使う分には十分。というかハイスペック)
- 皆が使っている安心感
- 困った時に調べたらすぐ情報が出てくる
- 長い期間、大きな事故無く運用されている
というのは本当に素晴らしい事です
初心者の方で「よくわからないから失敗したくない」という人はエックスサーバーを選んでおけば間違いありません
エックスサーバーを利用したワードプレスブログの作り方も解説しています
画像をたくさん使って丁寧に解説しているので、誰でも作れます
レンタルサーバー最速の高速サーバー「ConoHa WING」

転送量 | 3.0TB/月 |
---|---|
バックアップ機能 | 自動バックアップ機能有り 1日1回行われ、過去2週間分を利用可能 |
ワードプレス簡単 インストール |
有り |
無料SSL化 | 有り |
複数サイト運営 | 無制限 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 2400円(公式推奨のプランの場合。初心者向けのベーシックプランなら1200円) |
ConoHa WINGの特徴はなんといってもその表示スピード
公式サイトでも名言していますね

流石に言いすぎなのでは……?
と思ったのだけれど、実際に使ってみたところ、明確に早いです
おそらくほとんどの方が体感で感じるレベルです(ワードプレスの管理画面の時点がサクサク動くので)
もちろん早くても質が低ければおすすめ出来ないのですが、ConoHa WINGはそこも全てクリアしています。値段が少し高いのがネックですが、その価値はあるサーバーだと言えるでしょう
ConoHa WINGを利用したワードプレスブログの作り方も解説しています
画像をたくさん使って丁寧に解説しています
高機能でコスパ最強な「mixhost」

転送量 | 2TB/月 |
---|---|
バックアップ機能 | 有り。自動バックアップ機能有り。復元も無料で行ってくれる |
ワードプレス簡単 インストール |
有り |
無料SSL化 | 有り |
複数サイト運営 | 無制限 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 980円(1年前払いの場合。3年分払えば880円) |
mixhostの特徴はなんといっても「最新」であること
サーバーはその特性上、「新しい方がスペックが高い」です
これは当たり前ですよね? 「iphone6」よりも「iphoneX」の方が高機能なのは簡単に想像がつくと思います
新しく出て来たサーバー会社なので、その分最新の設備、最新の技術を使っています
さらに特筆すべきはその値段! 高スペックなのに、明らかに安いです!
最新で高機能なサーバーを、費用を抑えつつ使いたい人にはとても良いサーバーです
mixhostを利用したワードプレスブログの作り方も解説しています
画像をたくさん使って丁寧に解説しています
最も低コストな「ロリポップ!」

転送量 | 100GB/日 |
---|---|
バックアップ機能 | 自動バックアップ機能有り。申し込みが必要で有料(月300円) |
ワードプレス簡単 インストール |
有り |
無料SSL化 | 有り |
複数サイト運営 | 30サイトまで可能 |
初期費用 | 1500円 |
月額費用 | 500円(半年以上契約の場合。それ未満の場合は600円) |
ロリポップ!の特徴は何といってもその「値段」です
正直他サーバーと比べるとスペックでは劣るのですが、「値段が安い」というのは初心者にとってかなり大きなメリットでは無いでしょうか?
スペックで劣ると書きましたが、決して困るレベルでは無く、初心者であれば十分だと言えます
続ける自信が無くて、とにかく低コストに抑えたい! という方におすすめです
個人的には、本気でブログやサイト運営をやりたいのであれば、他のサーバーの方が良いかなと思っています
ロリポップ!を利用したワードプレスブログの作り方も解説しています
画像をたくさん使って丁寧に解説しているので、誰でも作れます
まとめ:個人用レンタルサーバーはおすすめの物から選ぼう!
初心者向けのレンタルサーバーは現状
の2強状態で、そこに「低コスト」という強みの「ロリポップ!」が入ってくる状態になっています
- 昔ながらの安心感の「エックスサーバー」か
- スピード重視の「ConoHa WING」か
- 最新技術でコスパ重視の「mixhost」か
これはもう好みで選んでOKだと思います
少なくとも、このどちらかを選んで後悔することは無いので安心してください
それでは、しっかりとしたサーバーを使って、快適なワードプレスブログライフをお過ごしください!
以上。ブロガーのための個人用レンタルサーバーおすすめ4選でした