ブログで生きてます。ヒトデです

hitodeblogでは、最高月収2500万円を稼いだ経験のあるプロが、

「ブログの始め方」を何処よりもわかりやすく、初心者でも全く問題ないように解説します

ヒトデ君
ヒトデ君

【後悔しない!】ブログの失敗パターンを51件の診断から徹底分析!回避して成功する方法17選

hitode99

こんにちは! ワードプレステーマJINの開発者ひつじです。

今回はhitodeblogの場を借りて

  • ブロガーの失敗パターンを明確にし
  • その失敗パターンを回避して成功していくための方法

を紹介していきます

JIN購入者限定コミュニティ(JIN BLOG CAMP)内で、51人のブログ診断をするイベントを開催していたのですが、それによって悩みの共通点は見えてきました。

パターンにしてまとめると、この5種類がメインです↓

  1. ブログへのアクセス数が増えない
  2. 特化ブログがうまく作れない
  3. SNSが思うように伸びない
  4. アクセスあるのに商品が売れない
  5. 稼ぐ額をもっと増やしたい

たぶん同じような悩みを持っている初心者ブロガーさんは多いのではないでしょうか?

こういった課題に対して「どうすればいいのか?」「何から取り組むべきか?」について、ブログ相談での回答をピックアップしながら記事化させていただきます。

ひつじくん
ひつじくん

では始めて行きます!

ヒトデ君
ヒトデ君

よろしくお願いしますー!

この記事の目次
  1. 相談1:「ブログへのアクセスが増えない」
  2. 相談2:「雑記ブログ→特化ブログにしたい」
  3. 相談3:「SNSがなかなか伸びません!」
  4. 相談4:「なかなか商品が売れなくて困ってます」
  5. 相談5:「もっと稼ぐにはどうすればいい?」
  6. まとめ:1つ1つ失敗パターンを潰していこう!

相談1:「ブログへのアクセスが増えない」

失敗パターン1:SEOを意識せず積み上げている

記事を書いてるんですがなかなかグーグルからアクセスが来なくて、、1日10PVくらいです。

ひつじくん
ひつじくん

それってSEOの意識がまだできてないからじゃないかな?

よくあるのは「SEOを意識せずにただただ記事を書いてしまっている」という失敗パターンですね。

Googleからのアクセス数を増やしたいなら、やはり「SEOを意識する」というのは必須になってきますね。

それで「SEOを意識する」と言うのは以下のようなプロセスを踏むということです。

詳しく話し始めるとそれだけで1記事できてしまうので割愛しますが、ざっくり言えばこんな感じです

キーワード調査:
ターゲットはどういったキーワードでGoogle検索しそうか調査すること。「自分ならこう検索するな」という主観軸と「一般的にこういったことが検索されているな」という客観軸でキーワードを探すのが大切。

競合調査:
調査したキーワードを実際にGoogle検索してみる。その検索結果を見て、自分のブログで勝てそうかどうかを判断する。

キーワード選定:
記事に狙っているキーワードを設定する。記事タイトルや見出しにキーワードを入力して、Googleにコンテンツを認識させていく。

ひつじくん
ひつじくん

これを僕はSEO狙いで記事書くときは毎回やってます。SNSでシェアを狙うだけなら意識しなくてOKだけどね。

ヒトデ君
ヒトデ君

少しの手間だけど、これやってるかどうかって大事だよね~

こういったSEOの基礎をやっているかで結果はかなり違ってきます。コミュニティ内では図解など含めて解説しているので、JIN使ってくれている人はみてもらえると良いでしょう。

ヒトデ君
ヒトデ君

最低限のSEOに関する基本はこちらからどうぞ!

あわせて読みたい
【SEO対策講座】ブログ初心者が最低限知っておくべきSEOについて丁寧に解説する
【SEO対策講座】ブログ初心者が最低限知っておくべきSEOについて丁寧に解説する

失敗パターン2:レッドオーシャンのド真ん中で戦っている

自分なりにSEOやってるんですがなかなか上位表示ができなくて。。

ひつじくん
ひつじくん

競合調査してみて!今のキーワード設定だと強い競合のいる検索結果しか狙えないから、もっとニッチキーワードを攻めたほうがいいね。

これもあるあるですが、絶対に勝てない場所で必死にがんばっていて結果が出ていない失敗パターンも散見されます。

  • ライバルと差別化して戦えているか?
  • 強豪まみれの中に飛び込んでいないか?

こういうことを事前に調べて的確に攻める場所を見極めるのが「競合調査」の役割です↓

自分のコンテンツに没頭するあまり、周りが見れていない失敗パターンはかなり多いです。SEOを意識しているなら記事を書くときにはかならず競合調査をしておくべきです。

ヒトデ君
ヒトデ君

勝てるところで戦うってだいじ!

ひつじくん
ひつじくん

時間も労力も限られるから、勝算のある場所を見極めたいね!

ターゲットを絞って発信しつつ、競合調査をしっかりやっていれば「いつの間にかレッドオーシャンのど真ん中にいた・・・」みたいな結果にはなりません。時間と労力を節約できます。

最初は「勝てるキーワードか?」を見極めるのはちょっと難しいかもしれません。でも慣れの問題なので、SEOを何度も狙って場数をこなすと「これは勝てる」「ここは勝てない」と線引きが徐々にわかるようになってきます。

いま狙っているキーワードは勝てるものなのか、改めてチェックしながら記事を書いてみるといいですよ!

もし自分の「勝てる」「勝てない」の線引きの判断が不安なら、その時に先輩に相談するといった方法を取ると尚良いです。

失敗パターン3:ブログよりもYouTubeのほうがいいジャンル

ハンドメイドについてがんばって記事書いてるんですが、なかなか結果に繋がらなくて。。

ひつじくん
ひつじくん

そのジャンルで稼ぐなら、ブログじゃなくてYouTubeやったほうが結果出るハードルめっちゃ下がると思うよ。

ブログよりもYouTubeのほうが結果が出やすいジャンルってあります。

なので「わざわざブログで稼ぐ必要ありますか?」というのは、何度でも問いたいですね。ブログはあくまでも稼ぐ手段の1つなので固執するのはよくありません。

  • 動画じゃないと情報が伝わりにくい(ハンドメイド、メイク、筋トレ、イラスト…)
  • 娯楽系(ゲーム全般、音楽、アウトドア…)
  • 情報よりも雰囲気がだいじ(カフェ、ペット、自己啓発…)

こういったジャンルって、ブログよりも動画のほうが圧倒的に相性がいいです。だからブログじゃなくてYouTubeで稼ぐことをメインに据えたほうが絶対に結果が出やすいですよ。

ひつじくん
ひつじくん

しっかり武器を使い分けたほうが結果的に稼ぎやすいよ!

ヒトデ君
ヒトデ君

動画メインなら、ブログはサブにしてもいいね!

YouTubeをメインにする場合、ブログはメインではなくサブに置いてマネタイズをしていきましょう。

  • 「コンテンツを整理する」
  • 「動画の内容をサッと文字で理解させる」
  • 「動画で紹介したアイテムのリンクをまとめる」

などなど、ブログのほうが得意なことも結構あります。

そうやって上手く使い分けると、動画とブログの両方からおいしいとこ取りができますので!

相談2:「雑記ブログ→特化ブログにしたい」

失敗パターン1:特化するテーマがイマイチ決まらない

特化ブログにしたほうが稼げそうなのは理解してるけど、なかなか得意分野がなくて特化するテーマが決まらないんです。

ひつじくん
ひつじくん

なるほど、それなら「ネタ作り」にまず注力して行ったほうが結果が出るのが早そうだね。

特化ブログをやりたいけどあんまり深掘りできるテーマがないと言う人は、いったんブログを書く手を止めてみてください。

そして「発信のネタを育てる」ことに集中するといいでしょう。

自分の興味あること(たとえばキャンプとか)を集中的にやり込む期間を1~6ヶ月くらいつくってみて「誰かに教えられるレベル」まで自分の知識と経験のレベルをアップさせるといいです。

そもそも情報発信するには、じぶんが人に教えられるほどの知識・経験・実績が必要です。

今はコンテンツを作る人がたくさんいる世の中なので、消費者としては「できればプロから教わりたい」ですよね。素人から教えて欲しい訳ではないんですよね。

だから情報発信をしていくなら、まず自分がプロ並み(=オタク)にそのジャンルに精通していくことが大切です。

といっても「プログラミング」「投資」「美容」「ダイエット」といった大カテゴリーでプロ級になるのは凄くハードルが高いです。そんなの5年くらいかかってしまう可能性だってありますよね。

ひつじくん
ひつじくん

最初はすごくピンポイントに特化してみるのをおすすめするよ!

だから「カテゴリーの中でも何かに1つ特定のことに特化」して、誰かに教えられるレベルを目指すといいですよ。

たとえば「仮想通貨」のジャンルで発信したいなら「仮想通貨で稼ぐ方法」ではなく「ブロックチェーンゲーム『〇〇』を攻略して、月5万円を稼いだ方法」といった具合に、何か特定のことにすごく具体的に特化しましょう。

そういった「特化したテーマなら誰かに教えられる」というレベルに知識 & 経験を引き上げるといいです!

ヒトデ君
ヒトデ君

特化ブログ立ち上げの手順はこちらをどうぞ!

あわせて読みたい
【特化ブログの作り方】成果の出やすい運営方法を5ステップで解説!
【特化ブログの作り方】成果の出やすい運営方法を5ステップで解説!

失敗パターン2:今の雑記→特化にする方法がわからない

今の雑記ブログを特化ブログに切り替えるなら、どうすればいいでしょうか?

ひつじくん
ひつじくん

ナビゲーションを整えつつ、イメージ画像を置いていけば自然と特化ブログになっていくよ!

雑記ブログ→特化ブログへの切り替えは

  1. ナビゲーションを強化する
  2.  ビジュアルで世界観をしっかり出してく
  3.  不要な記事を断捨離する

の3つだけで十分

トップページ・ナビゲーション・カテゴリーを整理して、特化ブログっぽく見せるだけでも十分だと思います。

わざわざ古い記事を削除していく必要もそれほどないですが、あまりにもアクセスがない記事は切り捨てていってもいいかもしれません。

ひつじくん
ひつじくん

特化ブログへの切り替えって、見た目とナビで決まるから意外に簡単なんだけどね。

ヒトデ君
ヒトデ君

ヒトデブログみたいに記事をトップに固定してもいいよね。

もしくは新規ドメインで1から作ってしまうのもOKです。URLも一新できるので、そのほうがテンション上がることもあります。

どちらの方法にするかは好みなので、自分のスタイルに合わせて選んでいくといいでしょう!

失敗パターン3:日記ブログが楽しくてやめられない

特化ブログにしたほうが稼げそうなのは分かるけど、日記が楽しくてやめられないんです!!

ひつじくん
ひつじくん

それは幸せなことです!!!ww

日記ブログってたのしいですよね~~。僕も思考整理の日記ブログを持っているので気持ちはすごいわかります。

日記ブログって収益性0でも自分にとっては有益で、書いていると日々考えていることがクリアになって方向性が定まっていきます。そういった知的な資産を作ることができたりするんですね。

ただ、日記ブログではやっぱりお金は稼げません。なので「楽しむブログ」と「稼ぐブログ」はハッキリわけて考えておいたほうがいいでしょう。

ひつじくん
ひつじくん

いや、楽しむだけのブログも自分にとっては有益なんだけどね

ヒトデ君
ヒトデ君

その気持ち、わかる

楽しむブログはあってもいいんですが、「個人の日記」に需要があるのは芸能人くらいです。アドセンスを貼っても稼げません。

僕ならドメインをわけて使い分けて「稼ぐブログ」で稼ぐことだけに特化して運用するようにしますね。

相談3:「SNSがなかなか伸びません!」

失敗パターン1:ブログとSNSを同時並行で伸ばそうとしている

インスタとブログを両方頑張ってやってるんですが、どっちも思うように伸びてなくて。。どうすればいいでしょうか?

ひつじくん
ひつじくん

ブログかSNS、どっちか1つだけ集中して伸ばしてみたらどう?

SNSとブログを同時に伸ばそうとして失敗している人もよく見ますね。

そもそも「ブログを0→1まで伸ばすのは難しいこと」だし「SNSを0→1へと伸ばすのも難しいこと」です。専業ブロガーでもない限り、それを同時にやるなんて結構無茶なんです。

どっちも時間もじっくりかけて取り組んで、やっと結果がでるものなんですね。そこをパワー分散をしてしまうとなかなか結果がでないことになってしまいます。

なので、同時進行は諦めて、まずは1つのことに注力して結果を出していくのはどうでしょうか?

たとえば

  1. Instagramを5,000人フォロワーになるまで伸ばしてみる(目標は1年以内)
  2. インスタで集めたファンに刺さるようなブログを作って集客をしていく

といった具合に、1つにグッと注力する期間を作って伸ばし切るといいですよ。

まず、1つのことを結果が出るまでそれをやりきってみてください。そこで成功体験を積めると次のこともいい流れでうまくいくことが多いです。

1つ目の結果が出たら、次を伸ばしていくというふうにステップで考えて進んでいくといいですよ。

ひつじくん
ひつじくん

手を広げるとパワー分散するからね

ヒトデ君
ヒトデ君

SNSとブログ、確かにどっちも大事なんだけどね~

結果を出したいなら「選択と集中」はやっぱり大切です。

1日の時間も体力も限られていますから、それを1つに突っ込んだほうが成功は近くなります。先に1つ成功をすると、次の成功は近くなりますからね。

失敗パターン2:そもそも頑張るSNSを間違っている

Twitterで料理の発信やってるんですが、なかなか伸びなくて・・・。どうやったら伸ばしていけますか?

ひつじくん
ひつじくん

SNSの相性が悪いんじゃないかな?インスタで同じことやったほうが全然伸びやすいと思うよ。

「発信内容とSNSの相性」って意外とあります。

SNSでの集客を攻略していくなら、それぞれの特徴をよく理解して使っていくことは大切と言えるでしょう。

Twitterの特徴:
「テキストを拡散できる」ので、やっぱりノウハウが重要な系(転職・恋愛・投資・副業)は強いですね。あと、かなりエンタメ要素も強いので漫画のようなコンテンツも相性が良かったりします。

Instagramの特徴:
女性ユーザーがやっぱり圧倒的に多いですよね~。なので美容・料理・節約・家事・育児などなど、女性が興味を持ちやすい話題はインスタ有利だと思います。リツイートで拡散がされない代わりにタグ検索が効くので、事前にSEOの知識があるといいですね。

といった感じに、各SNSで特徴もユーザー層もぜんぜん違います。

だから「女性受けするオシャレ系の料理」の情報発信するのにTwitterを選んでしまうのはいまいちです。

もしTwitterで料理のことを発信するなら「イオンで売ってる特選チーズをカップ麺に足しただけの料理、昨日食った高級フレンチのパスタよりうまくて辛いw」みたいなアホな内容のほうが断然ウケます。

ひつじくん
ひつじくん

TwitterとInstagramではぜんぜん人の属性違うからね

ヒトデ君
ヒトデ君

ツイッターはほら、おバカだからね(褒めてる)

そんな感じで、自分の発信しているジャンルはどのSNSと相性がいいのかを事前に調査してしっておくことが何より大切です。

失敗パターン3:もっと前例を参考にしたほうがいい

インスタ500人まで来たんですが、この方向性で伸ばせていけるでしょうか?

ひつじくん
ひつじくん

いい感じ!先輩のアカウントも見ながら改善していくとさらにいいかもね。

SEOの話と同じですが、SNSでも「競合調査」はやっぱり大切です。

既に「稼いでいる見本」がたくさんありますので、それを参考にしながらエッセンスを盗んでいきましょう。コンテンツをそのままパクるのではなくて、本質の部分を学ばせてもらうのです。

「自分の取り組みたいジャンルでSNSを伸ばしている人」を何人か見つけて、その良いところを探してみてください。

何人も&何回も見ていると「どういったことが大切なのか?」の共通点がぼんやり見えてきます。これを抜き出して自分の発信にも取り入れていきましょう!

ひつじくん
ひつじくん

この先輩分析、僕は今でも全然やる

ヒトデ君
ヒトデ君

初心者も上級者も関係なく、大事なことかもね

何かで結果を出す上で「既に結果を出している人をたくさん参考にする」のは、とてもとても大切なことです。

最初から自己流で走ってしまうと結果が出ません。勉強もスポーツもビジネスもすべて共通しています。

「教えてもらうほうが楽」と思いがちですが、最強なのは「人のいいところを盗んで、勝手に学んでいく人」ですよ!

ヒトデ君
ヒトデ君

Twitterのフォロワーの増やし方はこちらも参考にどうぞ!

あわせて読みたい
Twitter(ツイッター)フォロワーの「正しい」増やし方をわかりやすく教える【300人⇒14.9万人に伸ばした方法】
Twitter(ツイッター)フォロワーの「正しい」増やし方をわかりやすく教える【300人⇒14.9万人に伸ばした方法】

相談4:「なかなか商品が売れなくて困ってます」

失敗パターン1:ターゲットが集まっていない

PVはそれなりに集まっているんですが、なかなか商品が売れなくて。。いったい何が原因なんでしょうか?

ひつじくん
ひつじくん

商品が売れないのはターゲット(=商品に興味がある人)が集まってないからじゃないかな?SEOやSNSでの集客を見直したほうがいいかもね

そもそもコンバージョン率を高めるなら、大事なのは「PV数」ではなく「PVの質」です。

PVが集まっているのにコンバージョンに繋がらない(つまりCVRが低い)ということは、商品を買うモチベーションがない人を集めているからだと考えられます。

「情報目当てのユーザー」だけ集めても、あまり商品が売れることはありません。情報を得られたら帰ってしまうからですね。

あなたも「Googleで調べ物をしていて、情報にたどり着いたらすぐにスマホを閉じた経験」ってないですか?たくさんありますよね。

ヒトデ君
ヒトデ君

私もあります

ひつじくん
ひつじくん

私も日常茶飯事です

アフィリエイトをするなら「商品を買う気がある読者」を集めた方が、断然に商品は売れやすくなります。

別に大量に集める必要はなくて、1日30人とかでもいいんです。1日30人のうち1人が2500円の商品を買ってくれる状態を作れば、月5万円も超えられますので(2500円×30日)

では、そういった購買意欲のある人は「どういったキーワードを探しているのか?」といったことを探り当てるようにするといいですよ。

たとえば「〇〇 レビュー」「〇〇 △△ 比較」のようなキーワードで検索する人って、何かを購入(契約)しようとしている直前であることが多いですよね?

「購入前に背中を押してもらえる情報が欲しい人」はたくさんいます。そういった人を集めることができると商品が売れるブログになっていきますよ!

失敗パターン2:セールスライティングを過信しすぎ

なかなかコンバージョンに繋がらず、、これはやはりセールスライティングがまだ未熟なためでしょうか?

ひつじくん
ひつじくん

セールスライティングを学ぶのも大切だけど、それより「影響力をつけたほうが物が売れるケース」って全然あるよ。そっちを強化してみてはどうかな?

いまは「何をいったか?」より「誰が言ったか?」のほうが大事になっている時代です。

SNSでの影響力をつけていくことができれば、たとえ同じ言葉を発していたとしても、そも言葉に説得力がでてきたりもしますからね。フォロワー数100人の発言と、フォロワー数1万人の発言ではやっぱり重みが違うように感じてしまうのが人間ですから。

発信者の信用度・親密度って、CVRにかなり大きく影響するんですね。

普通に考えて信用している人が紹介する物を買った方が安心できますし、何より「すごい人がお勧めしている物」を自然と買いたくなりますから(僕もね)

なので、自分が「ターゲット層にとって凄い人」もしくは「親しい人」になれば、自然とものが売れる状態を作り出すことも可能です。

ひつじくん
ひつじくん

もちろんセールスライティングも効くんだけど、今は「信用度」のほうが優先順位が高いと思う

ちなみに、影響力のある人(ターゲットが心を許している人)がセールスライティングを使いこなすと、これはもう鬼に金棒です。

だからセールスライティング自体は侮るものではありません。

でもまずは大事なのは「影響力」「信用度」です。セールスは信用の元に成り立つもので、信用できない人からは物を買いませんので。

失敗パターン3:自分が詳しくないものを推そうとしている

実は商品が高額だから実際に使ったことはなくて。。でもレビューを書いているんですが説得力に欠けてしまうので悩んでいます。

ひつじくん
ひつじくん

うーんライバルとの差別化面でいまいちかもね。やっぱり最強なのは商品使って心の底からレビューしちゃうタイプだよ。

商品を売るなら、じぶんが詳しく知っている商品を推す方がやっぱり売れやすいです。

めちゃくちゃ最強なのは「〇〇のサービスに出会ったおかげで人生変わりました!」「〇〇を買ってから、すごく生活の質が改善しました!」みたいな濃いレビューで、その体験を実際に持っている人です。

「え、そんなにすごい商品なの?」
「私の欲しい結果を出した人がいるの?」
「それなら私も買いたい!」

….と思わせたら勝ちですからね。

でもたしかに「高額でなかなか実際に試すことは難しい」というサービスってありますよね。予算が足りなくてレビューできないケースは実際あります。

そういう場合はダメ元でもいいので、広告主にサンプル提供の交渉をしてみてもいいかもしれません。

ひつじくん
ひつじくん

]意外とサンプルくれる広告主はいるよ!

既に特化ブログを作っていてコンテンツもそれなりに入っているところであれば、快くレビュー用のサンプルを提供いただける広告主もいます。(実績と交渉次第です。)

相談5:「もっと稼ぐにはどうすればいい?」

失敗パターン1:目標が明確化されていない

ブログで月5万円を目指してるんですが、今のまま続けてうまくいくかわからなくて・・・

ひつじくん
ひつじくん

いまは目標がぼんやりしてるから、もっと具体的にしてみてはどうかな?

「ブログで稼ぎたいけど方向性に悩んでいる人」はたくさんいます。

そういった課題を抱えている人には、ブログの収益目標から「売る商品」「売る件数」「ターゲット」などをしっかり逆算するようアドバイスしています。

これらがはっきりして進めているなら「何をすればいいかわからない」という悩みが少なくなってきます。

図解の内容を具体的に言いますと、

  1. 目標を達成するには(例:月5万円)
  2. 何を(例:商品A、成果報酬2,500円)
  3. 何件(例:2500円×20件=5万円)
  4. 誰に売るのか?(ターゲットは?)
  5. どうやって集客する?(SEO?SNS?)
  6. じゃあ、これからどういった戦略で進む?

こういったことを明らかにできると、進むべき道もハッキリしてきます。

先ほど話した「先輩を参考にする」といったこともセットでやってみてもいいですよ。先輩の「商品」「集客経路」「戦略」なども参考にしてみると視野がグッと広がります。

ひつじくん
ひつじくん

もし行き詰まったら相談しつつやるといいね!

ヒトデ君
ヒトデ君

最初から1人でパーフェクトは難しいから、困った時は誰かに手伝ってもらおう!

もしいろいろ戦略を考えてみて実践しても上手くいかないのであれば、その時はブログの先輩を頼ってみるのはいいことだと思いますね。

「しっかり考えて実践している人」には快くアドバイスをくれる場合が多いですよ!

失敗パターン2:集客源がSEOだけで不安定

特化ブログはほとんど完成していて、これ以上記事を増やすのもどうかと思っています。これから何をやればいいでしょうか?

ひつじくん
ひつじくん

それならYouTubeやるのどう?今のコンテンツを台本にして、そのまま横展開すれば十分勝てると思うよ。

特化ブログ自体を大きくしてもメンテナンスコストが上がるだけですし、記事を大量に入れ続けるのはあまりいいことだとは思えません。

なので、ブログをやりきって書くことがなくなってしまったのなら、そのコンテンツをSNSなりYouTubeなり別媒体を使って発信していくことをおすすめします。

SEOだけに依存して集客するのはやっぱりリスキーですからね。できれば集客源を少しずつ増やしていくに越したことはありません。

SEOの知識って「Google検索でしか使えないのもの」ではありません。YouTube検索やインスタグラムのタグ検索でも生きますから、いまある知的資産をそのまま使って横展開できます。

ひつじくん
ひつじくん

ブログで培ったSEO・ライティング・マーケティングといった知識って、あらゆるところで生きるよ!

ヒトデ君
ヒトデ君

れがブログのいいところだよね~

ブログを無理やり大きくする労力があるなら、別の集客チャネルを強化していくほうがよほど有意義だと思います

「もうブログ作り終えてやることがなくなった!」と感じる人は、ぜひブログ外を強化して、結果としてブログを強化する戦略を取ってみてください。

失敗パターン3:影響力がなく説得力不足になっている

CVRをもっと上げたいんですが、ブログでできることはやり切ったんですよね。。

ひつじくん
ひつじくん

じゃあ、さらに「影響力」をつけてブログに説得力を持たせていくのはどうかな?

SNSやYouTubeを強化していくのは「影響力がついてブログに説得力がでる」という大きなメリットもあります。「集客チャネルが増える」というメリットを享受するためだけじゃないんですね。

さっきと同じ図↓ですけど、こういうことです。左の人はコンテンツに説得力が出るし、それよにって収益化も捗るんですね

ブログで稼ぐ上で「影響力」による「説得力」はかなり大切なものになってきています。

昔なら無名ブログでもSEO上位にいればコンテンツに「説得力」が出て、CVRの高い状態を保てていました。

でも最近のSEOはすごい乱高下をしているし、順位が下がっていくとCVRもそれに釣られて落ちて行ってしまう傾向があります。だから順位と説得力を連動させておくのは結構リスクが伴っているんですよね。

ひつじくん
ひつじくん

「検索順位」と「説得力」はできれば分離しておくべき!

ヒトデ君
ヒトデ君

そうするとリスクは減らせるよね

アカウントに「影響力」をつけて、それによってコンテンツに「説得力」を持たせるほうが安定的に稼ぐことに寄与してくれます。

SEO一本でブログをやりきったなら、次はそういった展開でリスクヘッジして行ってもいいと思いますね。

失敗パターン4:あまりにも方向性が見えない

ブログは少し収益ありますが、もうどうすればいいか方向性がわからないです!!迷子です!!

ひつじくん
ひつじくん

もし方向性に困ってるなら、それを実績にして誰かのもとで修行するのもいいかもよ?

自分だけではどう舵取りして進んだらいいかわからないとなってしまったら、いっそ誰か稼いでいる人の元で修行させてもらうのはアリだと思います。

そもそも方向性を決める人が得意な人(経営・ディレクター向け)と、現場でもくもく仕上げていくほうが向いている人(職人向け)って、結構綺麗に分かれる傾向にあります。

ひつじくん
ひつじくん

得意不得意はあるし、自分のタイプを見極めたいよね

ヒトデ君
ヒトデ君

そうそう。みんながみんな1人で戦う必要はないのよ!

だから自分で方向性を決めるのは苦手だと判断したら、方向性を決めるのが得意な人の元に飛び込んでしまうのは大いにありでしょう。

僕がいまゼロから始めるなら「既に影響力がある人の元で修行させてもらう」という選択肢を取る可能性は高いと思います。

SNSでも結構募集は流れてくるし、自分にスキルがあればそういった修行場でお金をもらいながらビジネスを学べますからね。なんなら凄い人の『右腕』の社員になって末長くお世話になるということもできます。

しかしそういうと「いきなり飛び込むなんてどうすればいいかわからない」って人もいると思います。

でも特化ブログを本気で作れば、それが自分の実績・作例になります。

ブログについて理解があって、SEOやデザインもしっかり意識してWordPressで入稿できるライター」って、普通に希少価値高いですからね。そういった人材を探している人はたくさんいます。

ひつじくん
ひつじくん

優秀で気の合う人がいれば、僕も一緒にお仕事したいです(ほんとに)

なので、ブログでの実績・スキルを武器に「社内ライター募集しています」という人の元に営業をかけていくといいです!Twitterは結構やさしい世界なので、稼いでいるブロガーがお仕事を募集していることって普通にあります。

そういったチャンスをものにできる実力と実績と営業力をつけていくと、食いっぱぐれることはない世の中ですよ!

という訳で、いいブログを書いている人がいたら僕のTwitterに連絡をください(笑)

まとめ:1つ1つ失敗パターンを潰していこう!

以上、「JIN BLOGCAMP」のコミュニティ内で行ったフィードバックを1記事にぎゅっとまとめました!

きっと何かしらお役に立てる内容があったのではないでしょうか?

ブログで挫折しやすいポイントをまとめて書きましたので、自分の弱いところを探すのに役立ててもらえると幸いです。

個人的には、SNSに関する悩みも結構出てきてていいなと思いました。「2020年からのブログの稼ぎ方」の記事にも書いた通り、SNSは稼ぐうえでとても重要なポジションになってきていますからね。

こういった「今のブログで大切なこと」を把握して実践した上で、相談しに来てくれる人はやっぱり結構伸びている印象はあります。

ヒトデ君
ヒトデ君

ちゃんと方向性が合ってれば稼ぎやすいよね

ひつじくん
ひつじくん

仲間や先輩からアドバイスをもらえる環境に身を置くと、方向性も修正しやすいよ!

ひとりで悩むと自己流になりがちなので、何かしらのコミュニティに参加することは結構マジでおすすめです。

ヒトデさん&なかじさんの「ABCオンライン」を利用したり、JINユーザーで集まっている「JIN BLOGCAMP」といったコミュニティを利用してみるのもいいと思います。

自分だけで取り組んでいると視野が狭くなってしまいがちなので、仲間と一緒にがんばれる環境に身をおくのは大切ですよ!行き詰まった時に助けてもらえると挫折しにくくなりますからね。

長文記事でしたがこれで終わりとさせていただきます!よかったらシェアしてもらえるとひつじは喜びます!

ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました~~

紫陽花 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 紫陽花

    SEOにもう少し取り組んでみます。

    • hitode99

      少しずつ学んでいきましょう~

  2. はつぼし

    これからSNSもがんばります!!

    • hitode99

      はつぼしさん
      頑張っていきましょう~

無料のブログ講座!

スキマ時間にブログを学ぼう

公式LINEに登録すると、ブログ運営で上手くいく方法や、ブログで稼ぐための情報が手に入ります

  • 無料で当サイトや動画の内容をまとめたブログ講座が受けられる
  • ヒトデからブログ運営に役立つ情報や、有益な情報が送られてくる
  • ヒトデに直接ブログのことを質問ができる
  • 無料のセミナー動画が視聴できる

毎日たくさんのメッセージをいただくので返信には時間がかかりますが、必ずすべて見て返信しています。

完全無料で不要になったらすぐにブロック等出来るので、是非気軽にご登録ください。

記事URLをコピーしました