ブログで生きてます。ヒトデです

hitodeblogでは、最高月収2500万円を稼いだ経験のあるプロが、

「ブログの始め方」を何処よりもわかりやすく、初心者でも全く問題ないように解説します

ヒトデ君
ヒトデ君

【アドセンスに通らない人へ】Google AdSense審査完全攻略!99%突破出来る方法を教えます

hitode99

ブログ書いて生計を立てています。ヒトデです

この記事では

  • これからGoogle AdSenseに申し込むけど、注意点とかあるの?
  • 何回もアドセンスの審査してるけど通らない~~!
  • アドセンス審査の攻略法無いの!?

という人のために、実際に数百人以上の方からアドセンス審査の相談を受けたヒトデが

  • これをやればまずアドセンスの審査は通る!
  • 何度も落ちてる人でも審査にほぼ通る必殺技

を紹介します

ヒトデ君
ヒトデ君

アドセンスの審査はこの記事の内容を網羅すれば解決出来るよ!

動画もあるのでもしよかったら参考にしてください▼

当ブログの使ってるWordPressテーマ

Google AdSense(アドセンス)の審査時にまず確認すること

まずは前提条件です

アドセンスの審査をする前に以下2点を必ず確認してください

  1. 独自ドメインで運営しているか
  2. グーグルアドセンスのポリシー違反をしていないか

それぞれ詳しく解説します

①独自ドメインで運営しているか

昔はいわゆる無料ドメイン、例えば

  • ○○.conohawing.com
  • ○○.hatenablog.com

等々でも通ったのですが、現在は独自ドメインで運営していること前提です

ブログサービスによっては有料で独自ドメインでの運営が出来るところも多いです

ワードプレスを自分で立ち上げて運営した方はここは全く問題ありません。というか、それが一番良いです

ワードプレスブログの始め方はこちらの記事を参考にしてください

あわせて読みたい
WordPressブログの始め方を超わかりやすく解説!【初心者OK!】
WordPressブログの始め方を超わかりやすく解説!【初心者OK!】
ヒトデ君
ヒトデ君

はてなの無料ドメインでも通った! という話も実はあるけど、かなりレアケースだよ!

②グーグルアドセンスのポリシー違反をしていないか

アドセンスに通る基準は発表されてないのですが、逆に「これはダメ!」という基準はグーグルから公開されています

この「ポリシー違反」に関しては、審査だけの問題ではなく、合格後でも引っかかるとNGなのでご注意ください

大体警告が来ますが、最悪一発でアカウントBANされてしまいます

アドセンスのプログラムポリシーはこちらです▼

念のため目を通しておきましょう

具体的なNGコンテンツ
  1. 成人(アダルト)向けコンテンツ
  2. 差別的・誹謗中傷するコンテンツ
  3. コピーコンテンツ
  4. 法律違反しているコンテンツ(詐欺等)
  5. アルコール、タバコ、薬物に関連したコンテンツ
  6. 暴力的なコンテンツ

ポリシー違反の基準は結構曖昧で、例えば僕の実体験だと昔

「パンチラについて語ります」

というネタ記事を書いて、そこにフリー素材のスカートの短い女性の画像を載せたらグーグルから警告が来たことがあります

ヒトデ君
ヒトデ君

ちなみに速攻で修正したら大丈夫だったよ!

アドセンス審査時に重要なチェック項目5つ

数百人からアドセンス審査の相談を受けてきて、通る人の共通点が見えてきました

具体的にはこれら5つの項目はマストです

  1. 5記事以上、オリジナルの記事を書いているか
  2. プライバシーポリシーが載っているか
  3. お問合せフォームが設置してあるか
  4. 運営者情報が載っているか
  5. アフィリエイトリンクを張っていないか

実は、これらを満たしていなくても合格した事例も何件か聞いています。しかし、「アドセンス合格」以上に、「ブログ運営」的にあったほうが良いものばかりなので、是非全てクリアしておきましょう

①5記事以上、オリジナルの記事を書いているか

記事数は良く議論されますが、5記事以上あればよっぽど大丈夫だと思います

ただし

  1. ある程度の文量(1500文字以上)がある
  2. オリジナリティ(コピペでは無い)がある

は必須です

特に②は気を付けてください。結局検索上位の記事の焼き増し、みたいな記事になってしまっていることは多いです。体験談何かを入れると、必然的にオリジナリティが出るのでおすすめです

出来ればオリジナルの画像(写真)等が入っているとなお良いですね

参考

よく

「ちゃんと価値のあることが書いてあるか」

「有益な内容か」

といった事が審査基準として話題になりますが、個人的にはそこまで見て無いと思っています(目視で細かく見るには数が膨大過ぎるため)

ただし、結局アクセスを集めたいのならそういった要素は必須なので、「アドセンス審査のため」ではなく「良いブログにするため」にもそこは意識していきましょう

ヒトデ君
ヒトデ君

オリジナルの記事があることが一番大事!

②プライバシーポリシーが載っているか

こういったページですね▼

hitodeblog│プライバシーポリシー

ざっくりこんな内容が書いてあればOKです

最近のテーマだと自動で入ったりしています

入って無くても内容は正直コピペでOKなので、僕のページ等を参考にして作成しましょう

③お問合せフォームが設置してあるか

お問合せフォームはアドセンスの審査面以前に、ブログには設置しておくことをおすすめします

読者の方からの連絡はもちろん、企業等から連絡が来ることも多いです

設置方法も解説しているので、良かったら参考にしてください

あわせて読みたい
【2022年10月版】Contact Form 7の設定方法と使い方を初心者にもわかりやすく解説する
【2022年10月版】Contact Form 7の設定方法と使い方を初心者にもわかりやすく解説する

④運営者情報が載っているか

プロフィールページで問題無いです。本名や住所が載って無いとダメということは無いのでご安心ください(僕も載せてません)

この②③④はようするに、グーグルに「ちゃんと運営してますよ!」とアピールしよう、ということですね

⑤アフィリエイトリンクを張っていないか

これは結構人によって、「張ってても合格した!」という話も聞くのですが、もし他の方法も試してNGだった場合は試してみてください

外した結果通った!

という声も多数聞いてます

それでもアドセンス審査に通らない……という人のために必殺技

今までの経験から、「これをやるとマジで通る!」という必殺技が合って、それが

記事数を減らす事!!!

です

特に記事数が多い人には有効です

ここまで記事で書いてきたことをクリア出来てるのに通らない場合、原因の特定が難しいので「疑わしきは罰せよ」の方式で行くのがおすすめです

ちょっとでも怪しい記事は1度非公開にしていきましょう

削除ではなく、「下書きに戻す」ようにしましょう。ほとんどの場合、合格後に記事を元に戻しても問題ありません

つまり

「これなら絶対にポリシー違反してないし、自分のオリジナルコンテンツだ!!」

と言い切れる少数精鋭の数記事で審査に臨みましょう

今まで相談を受けて「通らない!」と言っていた人もほぼみんなこの方法で合格することが出来ました。非常におすすめの方法です

ヒトデ君
ヒトデ君

記事数を減らす事を考えてみよう!!

粘り強く何度もアドセンス申請しよう

何度か申請してるうちに通った! という話もよく聞きます

とはいえ毎日申請するのは良くないので、週1回程度申請していってみましょう

個人的には

怪しいと思う記事を下書きへ⇒審査⇒落ちたらさらに減らす⇒審査

というのを繰り返していくのがおすすめです

ヒトデ君
ヒトデ君

これで大体の人通ります

まとめ:Google AdSenseに合格してブログで稼ぐ喜びを知ろう

以上。アドセンスの審査に合格する方法でした

アドセンスはPVによって収益が変動するので、正直、収益という面では今日張れるようになっても、3か月後に張れるようになっても、1年後の収益という意味ではあまり変わりません

なので、今中々合格しないからといって、そんなに焦る必要は無いですよ

とはいえ「数円」「数十円」だとしても、「自分のブログで稼いだお金」という事実はテンションが上がるものです

合格しておいて損は無いので、是非この記事の内容を参考に、アドセンス審査に合格しておきましょう

他のブログの稼ぎ方の記事はこちら:カテゴリー「ブログの収益化」

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. ノブ

    hitode様

    初めまして
    いつも記事を参考にして勉強させていただいてます!
    プライバシーポリシーをお借りいたします。

  2. SACHI

    ヒトデ様
    いつもわかりやすい投稿をありがとうございます。
    まだブログのセッティング段階ですが、
    グーグルアドセンス申請を見越してプライバシーポリシーを拝借いたします。

  3. ゴメゴメス

    有益な情報をありがとうございます。
    色々と参考にさせて頂いています。

    プライバシーポリシーを参考にして作成させて頂きました。
    参考というか、アドセンスとアナリティクスの部分をほぼ真似させて頂きました。

    昔からやっていた趣味のブログを無料ブログからワードプレスに移行して、
    アドセンス再申請中です。
    無料ブログを始めた頃は簡単に審査通ったのですが時代は変わりましたね。
    これで合格できればいいのですが、また参考にさせて頂きます。

    • hitode99

      ゴメゴメスさん
      応援してます!!

  4. マリー

    hitode様
    こちらのサイトを使用してblogの作成をしました。
    プライバシーポリシーの方、使わせていただいてもよろしいですか?

  5. おっつん

    ヒトデ様、はじめまして。
    コメント失礼いたします。
    ヒトデblogを参考に、wordpressでブログを作りました。プライバシーポリシーをお借りいたします。

    • hitode99

      おっつんさん
      どうぞ~

  6. こま

    ヒトデさま
    ブログ、Youtube拝見しています。いつも有益な情報をありがとうございます。
    プライバシーポリシーお借りさせていただきます。

  7. カイ

    ヒトデさん、はじめまして。
    いつもブログと動画、楽しく拝見してます。
    新年になってからブログを開設しました。
    そこでヒトデさんの、プライバシーポリシーお借りさせてもらいます。

    質問なのですが、ヒトデさんのわかりやすい動画を観ながら設定をしていき、
    ASPの登録後、このGoogle アドセンスの記事まで来ました。
    Google アドセンス申請には最低記事数が必要のようですが、まだ0投稿の状態です。
    本の紹介記事をいくつか作成しても、アドセンス申請が合格するまではアフィリエイトリンク等は
    貼らないほうがいいのでしょうか?

    お忙しいところ申し訳ありませんが、教えて頂けると幸いです。
    よろしくお願いします。

    • hitode99

      カイさん
      正直、アフィリエイトリンクのある無しは、審査にそこまで大きな影響は無いと思われます。

      ただ、人によっては「アフィリエイトリンクを外すことで通った」という方もいるので、
      一応外しておいたほうが無難
      といった結論です

      なので、ひとまずアフィリエイトではない普通のリンクを張って申請をするのが一番確実だと思われます

  8. yutapon

    ヒトデ様、はじめまして。コメント失礼します。
    先月WordPressを始めましてヒトデblogを拝見させて頂いてます。プライバシーポリシーお借りさせて頂いてよろしいでしょうか?

  9. チロル

    下書きに戻すと書かれていますが、詳しく教えてください!

    投稿した記事を下書きに戻す方で良いのでしょうか?
    それとも非公開にするのでしょうか?
    またインデックス登録した記事は、サーチコンソールで一時的削除でよいのでしょうか?

    • hitode99

      下書きに戻すで問題ないですよ。
      インデックス登録は特にいじらなくてもいいかと!

  10. take

    ヒトデ様、いつもブログ拝見しています。
    プライバシーポリシーお借りさせていただきます。

  11. kawmy

    ヒトデさん初めまして。
    いつもためになる情報ありがとうございます。

    5~6回落ちているので記事もだいぶ減らしたのですが最近またダメでした。
    理由は主に質の低さや独自性の不足のようで、その辺りは意識するようにはしているのですが、さらに見直したいと思います。
    正直PV数はたいしてありませんが、その辺りも審査対象になると思いますか?(PV数いくつ以上はあった方がいいなど)

    PV数がこれくらいでも通った人がいます、という事例があればお手すきの時に教えてください。
    お忙しいところすみません、よろしくお願いします。

    • hitode99

      kawmyさん
      PV数が影響するという話は聞いたことが無いですね。
      (もちろんあるに越したことは無いですが)

      結局PVが無いと合格したところで収益にはならないので、
      そういう意味でも今の方針で質や独自性をあげつつ、気が向いた時に受かったらラッキーで申請していくのが良いかなと思います

  12. かっぱ

    はじめまして。
    ヒトデさんの本を購入し最近ブログを始めました!

    Googleアドセンスの申請について質問なのですが、
    ・マンガや小説の表紙
    ・ゲームやおもちゃなどの商品
    これらについて、自分で撮影した画像を掲載した画像は著作権の関係で審査は通らないでしょうか…?

    お忙しいところ申し訳ありませんが、
    ご教示お願いします…!

    • hitode99

      かっぱさん
      そういったものであればよっぽど問題ないと思いますよ
      漫画や小説の表紙だけは若干微妙ですが、少なくともトラブルになることはないかと!

  13. TK

    ヒトデさん
    いつも情報発信ありがとうございます。

    申請6回やってもダメで
    7回目で記事をオリジナルで中身の濃いもの絞って、やっと合格することができました!

    ちなみに、1回目は2週間ほどで結果が返ってきてましたが、最後は5日で返ってきました
    ご参考までに

    では、ありがとうございました!
    また引き続きよろしくお願いいたします。

    • hitode99

      TKさん
      おおー! おめでとうございます!

  14. yukisan

    ヒトデさん、ためになる情報いつも助かっております。
    あなたのおかげで楽しくブログ生活を送れています!
    プライバシーポリシーをお借りさせていただきます。

    • hitode99

      yukisanさん
      良かったです。ご自由にどうぞ~

  15. yuri

    ヒトデ様
    いつもブログ拝見させていただいております。
    この度、わたくしもブログを始めましたのでプライバシーポリシーをお借ります。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  16. TK

    ヒトデさん、いつも情報発信ありがとうございます
    Googleアドセンス初めて申請なのですが1回目はNGとなり、そこで質問です
    google側の動画説明では、身元確認作業が必要で
    adsenceからのHTMLを使うかSearchConsoleで所有権の確認手続きが必要とのことですが
    色んなネットで調べた申請方法ではそのような対応は書かれてなさそうで、やっていません
    必要なのでしょうか

    • hitode99

      TKさん
      アドセンスの審査という意味であれば、この記事以外のことは必要ないですね!

      • TK

        ヒトデさん、ありがとうございました。
        引き続きトライしてみます!

  17. もやし

    いつも勉強させていただいております。
    お言葉に甘えましてプライバシーポリシーお借りさせていただきます。
    こちらの記事参考にアドセンス合格できるよう頑張ります。

    • hitode99

      もやしさん
      どうぞ~。応援しています

  18. なな

    ヒトデさんはじめまして!
    ヒトデさんのブログ開設の記事を読んでブログを作りました!

    プライバシーポリシー、お借りします。いつもありがとうございます!!

    • hitode99

      ななさん
      どぞどぞ~

  19. ブログ勉強中

    ひとでさん、いつも貴重な情報を発信していただき有難うございます。
    私はYouTubeで動画を配信しており、有難いことに収益化しているので、そちらではGoogle AdSenseのアカウントをもっているのですが、同じアカウントでブログにも紐づけることは可能でしょうか?
    勉強不足のためブログを別のGmailアカウントで開設してしまったので、ブログ用に新たにGoogle AdSenseを申請しようと考えておるのですが、同じ住所で別のアカウントになってしまうため、審査が通らないのではないかと心配しています。
    もしよろしければ、どうすれば良いか教えてください。

    • hitode99

      ブログ勉強中さん
      アドセンスアカウントは原則1人(1住所)1つですね
      アカウントを紐付ける方向で考えてみてください~

      • ブログ勉強中

        ひとでさん、
        お忙しい中、ご返信いただき有難うございます。
        やはり、アドセンスアカウントは原則1人1つなのですね。
        Wordpressでブログを開設してしまったのですが、アカウントのGmailを変更することは可能でしょうか?もしくは一度閉設して、Youtubeと同じGmailアドレスでブログを再度開設すべきでしょうか?
        また、YoutubeではGoogle AdSenseの審査が通っているので、ブログ用に新たに申請する必要はないのでしょうか?
        質問ばかりで申し訳ございません。可能な範囲内でお教えいただけると幸いです。

        • hitode99

          ブログ勉強中さん
          ブログのgmailアドレスと、アドセンスのgmailアドレスが一致している必要がありました
          youtubeとブログは同じアドセンスアカウントでOKですよ~

      • ブログ勉強中

        ひとでさん、先日はお忙しい中、ご丁寧にご返信をいただき有難うございました。その後にもう一度質問させていただいたので、もしよろしければ教えていただけると嬉しいです。お忙しいところ大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願いします。

        • hitode99

          お答えさせて頂きました~

  20. じんぷら

    hitodeさんのブログに出会い、超初心者の自分がブログを始めることができました!
    11月1日にヒトデさんのブログを参考に立上げ、アドセンスにもチャレンジ!
    ブログを立ち上げて一か月経ってませんが、アドセンスまさかの一発合格できました!!
    初心者の自分でもわかりやすく理解出るブログ、ほんとに凄いと思いました。
    これからもよろしくお願い致します。
    ありがとうございました!!
    ttps://asuterablog.com/

    • hitode99

      じんぷらさん
      ありがとうございます! そしておめでとうございます~~~

  21. しまぴ

    ヒトデさま
    いつも有益な情報を提供いただき、ありがとうございます。
    5月にブログを開設し、6月からアドセンス申請をしていますが、10回落ちています。
    ttps://gaten-it.com
    次回は、記事数を現在の37記事から大幅に減らして臨もうと思っています。
    そこで素朴な疑問なのですが、下書きに戻した記事のURLは、サーチコンソールへ削除申請をしたほうが良いのでしょうか?
    お忙しい中恐縮ですが、ご意見いただけましたら幸いです。

    • hitode99

      しまぴさん
      削除申請は特に不要ですね!

  22. kou太郎

    ヒトデさん、有益な情報ありがとうございます。
    二度目で、アドセンス審査通りました。
    一度目は、スマホで撮った画像を沢山使って記事を構成していました申請から2週間後に不合格通知きまして、全部下書きに移して、新規に記事を一切画像なしで1200文字から2000文字で自分が経験したことを、答えに導くように書きながら予約投稿しました。
    一記事投稿目で審査依頼で、毎日一記事投稿して16記事目で通りました。なんか、すれすれ合格みたいですよね(笑)
    ヒトデさん、ポリシーお借りしました。
    最後に心がけたこと、タイトルのキーワードを見出しと文章に入れることを意識しました。
    ここからが本場頑張ります。

    • hitode99

      kou太郎さん
      おめでとうございます。応援してます!

  23. でぐお

    いつもブログ、YouTubeでブログの勉強させていただいています。でぐおと申します。いつも有益な情報ありがとうございます。
    今回は、プライバシーポリシーをお借りしたく、コメントさせていただきました。
    まずGoogleアドセンスを獲得できるように努めていきます。

    • hitode99

      でぐおさん
      応援してます!

  24. ブルーカラーのあっきー

    いつも有益な情報をありがとうございます。
    グーグルアドセンスの申請を行なってますが、
    審査に通るまでは、
    アフィリエイトのリンクは、貼らない方がいいのですよね。

    初心者の質問ですいません。

    • hitode99

      ブルーカラーのあっきーさん
      そうですね
      アフィリンクが張ってあっても通ったという話も聞きますが、
      明確にどうかわからない以上、張らない方が確実ですね

  25. わんこ先生

    ヒトデさん、
    いつもブログ参考にさせていただいております。

    現在ブログを作り、アドセンス申請を行っているのですが
    『9記事』『平均5000文字以上』『全て自分で考えて文を打っている』
    にも関わらず5回落ちています。

    記事数を減らしつつ精鋭で申請!を行っているところです。
    そこで質問なのですが『アドセンス不合格の連絡』が来てから何度もすぐに再申請しても大丈夫でしょうか?
    お返事いただければ嬉しいです。

    • hitode99

      わんこ先生
      数日、出来れば①週間ほど開けての申請がいいと思います~

  26. マット

    ヒトデさん、こんにちは。いつもブログとYouTubeで参考にさせて頂いてます。いきなりですみませんが質問させてください。
    Googleアドセンスを申請し審査がダメだったのですが、以下の内容書いてました。

    価値の低い広告枠(テンプレート ページ)について

    価値の低い広告枠は何となく分かるのですが、テンプレート ページの意味が良くわかりません。初心者過ぎて調べてもわからないのでヒトデさんアドバイス頂ければ幸いです。

    • hitode99

      マットさん
      基本的に室の高い記事に絞って申請し、何度か繰り返し申請していくことで通ると思います!

  27. SEさん

    ヒトデさん、ブログ立上げの記事参考にさせていただきコノハサービスで立ち上げることができました。
    情報ありがとうございました。

    昔はレンタルサーバー借りて・・・サーバー構築して・・・ブログシステムインストールして・・・少しプログラムゴニョゴニョして・・・という時代と比べると、そういった知識も不要で半日程度でブログシステム構築出来ることに正直ビビりました・・・

    色々事前に情報収集していたのですが、悩むよりもダメもとでグーグルアドセンス申請したのですが、2週間程度で最初の返事がきて一発OKでした。
    ttps://base-inf.com/

    アフェ貼っていたり、事前に出ていたNG理由に該当する項目が多かったのですが、なぜOKなのかは最後まで謎のままでした^^;

    • hitode99

      SEさん
      そういうことってありますよね~
      合格してよかったです!

  28. らくお

    始めまして、らくおと申します。

    ブログを開設をして1か月、
    何とか2度目でGoogleアドセンスに合格させていただきました。
    合格てきたのもこのブログの的確な内容のお陰ですので、
    お礼を申し上げたいと思いコメントをさせて頂きました。
    本当にありがとうございました。

    ttps://rakuoblog.com/

    • hitode99

      らくおさん
      おめでとうございます!!

  29. やご

    はじめまして。ブログの開設から設定、運用まで、YouTubeと合わせてガッツリ参考にさせて頂いています。
    おかげさまで本日、Googleアドセンスのok通知を受け取りました!
    まだ3記事しか無く楽天とAmazonのアフィも沢山貼ってある中でしたが、とりあえず試しにと申請したら2時間も経たないうちにメールが来ていました。。。
    正直、NG通知が来るものと思っていたのでビックリしましたが試してみるものですね。
    とりあえず一通りの初期準備は済んだと思うので一区切りとして感謝の気持ちを伝えたくてコメントしてみました。
    本当にありがとうございます!
    今後も更新を楽しみにしています。

    • hitode99

      やごさん
      一発合格は素晴らしいですね!おめでとうございます!

  30. タク

    ヒトデさん
    いつも有益な情報ありがとうございます。
    ブログジャンルについての質問なのですが、私は家を建てることがきっかけで家系ブログを始めたいと思っています。
    しかし医療従事者であるため、本当に発信したい内容は「家が健康に与える影響」や「老後のための間取り」などです。
    「健康」などのジャンルはSEO的にはダメだと思いますが、アドセンス審査でも不利になるのでしょうか?
    過去のブログやYouTubeで発信済みの内容であれば申し訳ありませんが、ご回答頂けますと幸いです。

    • hitode99

      タクさん
      アドセンス審査には関係ないと思われます~

  31. ウォーカー

    いつもYouTubeとブログを拝見、参考にさせていただいております。

    ゲーム攻略のブログを書いています。
    現在、グーグルアドセンスの審査が3度落ちています。

    以下、行ったこと
    ・WordPress開設、cocoon使用
    ・プライバシーポリシー、プロフィール、コンタクトフォーム設置済み
    ・記事数10→6に削減
    ・いずれも2000字以上

    不合格理由は″有用性の低いコンテンツ″が主だと思われます。
    御助言を頂けないでしょうか?

    お忙しいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

    • hitode99

      ウォーカーさん

      最近、コロナかGWの関係かわらからないですが、落ちてしまっている人が少しだけ増えていますね。
      この記事の要項を満たしているのであれば、基本的な条件としては全てクリアしているので、あとは

      ・1つ1つの記事のクオリティ、オリジナリティを上げる
      ・その中でも特にクオリティ高いものを厳選シて残す
      ・3日に1回くらい再申請

      という流れでいずれ合格できると思います。応援しています!

  32. トモ

    ヒトデさん、いつも勉強になるコンテンツをありがとうございます。本日、無事にアドセンス通りました!ブログはこそこそぽつぽつ書いてきたものの、それが収益化できるなんて考えもしなかったです。とりあえず独自ドメインに変更しただけでそのまま申請して不合格、慌ててヒトデブログをちゃんと読んでプライバシーポリシーを拝借して作成したり(スミマセン!)、お問い合わせフォームを作ったり色々してから2回目の申請、「複数のポリシー違反が確認されたため、サイトを承認できません。価値の低い広告枠: コンテンツが存在しない」と訳の分からない回答がありましたが、httpsがhttpで認識されてたためらしく、そこを直して3回目の申請でした。半ばあきらめてました。今後もヒトデブログを参考に改善していきたいです。ありがとうございました。

    • hitode99

      トモさん
      よかったです! 合格おめでとうございます!

  33. syagakuken

    1回落ちましたが、先日、2回目の挑戦でグーグルアドセンスに合格できました。これもヒトデ様はじめ皆様のおかげです。

    10記事程度で初申請しましたが不合格となりました。その際、記事に重複があること、視点がぼやけた内容であることが厳しく評価されるらしいことを知りました(もちろん、私の推測で本当の理由は分かりませんが)。その後、記事を厳選し(2~3記事を落とし、一部は書き直しました)再度チャレンジし、合格に至りました。

    ヒトデさんの情報提供がどれほど貴重なものであったのか痛感しました。

    ありがとうございました。次、何をすべきか色々考えています。
    ttps://syagakuken.com

  34. ジンベイ

    ヒトデさんのおかげでグーグルアドセンスに合格出来ました!
    10記事で一度申請して落ちましたが、記事を絞って申請したら通りました。
    ありがとうございました!

    • hitode99

      ジンベイさん
      おめでとうございますっ!

  35. 豆ファミリー

    ひとでさんのブログのおかげでブログの立ち上げから基本的な設定までスムーズにできてとても助かりました!!
    とても見やすくて初心者でも簡単にできました。
    ありがとうございます!

    子育て系のブログでアドセンスに審査をしてるんですが、何度もポリシー違反で落ちてしまいます…。
    記事もいくつも投稿していましたが怪しいものは下書きに戻すを繰り返していますがそれでも落ちてしまって…。
    ひとでさんにこんな質問をするのもどうかと思ったのですが…。
    できれば一度ご覧ください。
    ttps://gungunmamenoki.com/

    • hitode99

      豆ファミリーさん
      ザッと見た感じ問題は無いですね
      1記事1記事のオリジナルの文量を増やしたり、自分で撮った写真等を入れて、
      より気合の入れた記事だけ残した状態で審査とかをしてみると良いかもしれません!

      • 豆ファミリー

        ひとでさんお忙しいなかブログを見て頂いてありがとうございます!なかなかアドセンスに通らず心が折れそうでしたが、もう少し改良して申請してみようと思います!アドバイスもありがとうございました!

  36. ちっこ

    ヒトデさん、いつも大変お世話になっております。
    ヒトデさんの情報をもとにグーグルアドセンスに申し込みました。
    残念な結果でした。
    ポリシー違反をしている内容ではないと思うのですが、

    複数のポリシー違反が確認されたため、サイトを承認できません。
    価値の低い広告枠: コンテンツが存在しない

    ということなのですが、
    私が初心者すぎて何のことなのかわかりません。
    アドバイスをお願いいたします

    • hitode99

      ちっこさん
      おそらく、記事のオリジナルな文言や写真等が足りてないものと思われます
      コンテンツを充実させて再トライしてみてください~

      • ちっこ

        ヒトデさん
        返信が遅くなり申し訳ございません。
        アドバイスありがとうございます。
        文字数、画像増やして再挑戦したいと思います。

  37. お父

    ひとでさん初めまして、お父といいます!
    ヒトデさんのおかげでなんとかブログの開設にこぎ着けました!
    そこで事後報告になってしまいますが、ヒトデさんのプライバシーポリシーをお借りさせていただきましたm(__)m
    もしよければ一度ご覧いただければ幸いです。
    今後とも、よろしくお願いいたします!
    ttps://otoutyann-norimono.com/

    • hitode99

      お父さん
      ぜんぜん大丈夫ですよ~
      おめでとうございます!

  38. かおり

    ひとで様、いつも有益な情報ありがとうございます!
    本当に助かります。
    今、Googleアドセンス2回落ちたところです…(笑)
    この記事の内容を繰り返し読み、何度でも再挑戦してみようと思います!

    少し気になるのですが、プライバシーポリシーはコピペでOKと伺ったのですが、Googleアドセンスに受かってない状態で「当ブログの広告配信は~~」で「Googleアドセンスを利用しています」と書いていて大丈夫なのでしょうか。

    • hitode99

      かおりさん
      一応「予定です」とかに変えておいたほうが良いかもですね!
      正直、中身まではしっかり読んでないと思いますが……!

  39. あき☆らっと

    あき☆らっとと申します。
    2月頃からヒトデさんのブログとYouTubeで勉強させていただき、この度アドセンス一発合格できました!

    コノハ契約やWordPressの始め方に始まりアドセンス審査攻略まで、右も左もわからない初心者にとって心強い情報を発信していただきとてもありがたいです。

    5記事以上書くとか、お問い合わせフォームを設置とか、さらに、お問い合わせフォームはこんな風に設置するんだよとか、隅々にわたり疑問を解決するための道しるべが示されているのがとても素晴らしいと思いました。

    また、YouTubeでの軽妙なトークも、堅苦しさがなくてとっても良いです!

    次は1万円の収益を目指して、引き続き参考にさせていただきます!

    ttps://sakutto-sozai.com/

    • hitode99

      あき☆らっとさん
      おめでとうございます!
      よかったです~

  40. もぱん

    ヒトデさん、いつもありがとうございます。
    こちらのブログを参考にブログを始めました。
    開始10日、8記事かいたところで、一発でGoogle adsense合格できました。
    アフィリは貼ってても合格できました。
    本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
    ttps://mopanmopan.com/

    • hitode99

      もぱんさん
      おめでとうございます!!

  41. まさすけ

    ヒトデさんのyoutubeの動画を参考にさせてもらって、無事アドセンス合格できました!
    ありがとうございます!
    ヒトデさんのyoutubeを見てやる気をもらっています

  42. しみたか

    いつも(勝手に)お世話になっております。
    ヒトデさんのおかげでブログを開設でき、アドセンスにも合格しました。

    ありがとうございます!

    • hitode99

      しみたかさん
      素晴らしい! おめでとうございます!

  43. さどっち

    ヒトデさんのおかげでブログの楽しさに気づき記事を書くことができています。
    もう少ししたらアドセンス申請をしようと考えているのですが画像の引用は審査に不利になるでしょうか?
    今のところフリー素材を使い審査に臨もうと考えていますがぜひ意見を頂戴したいです。
    長くなりましたがいつも有益な情報をありがとうございます!

    • hitode99

      基本的には問題無いと思われます!
      一応、完全オリジナル(自分で撮った写真等)の方が良いとは言われていますが、誤差レベルかと!

      • さどっち

        お忙しい中丁寧な返信ありがとうございます!
        悩みが解消できブログのモチベーションが上がりました。
        これからもブログ参考にさせていただきます!

  44. もん

    グーグルアドセンスに通らず、悩んでいましたが、この記事を見て修正できました。ありがとうございます。
    ヒトデさんにみたいに人のためになるブログを書けるように、日々ブログを書いていこうと思います。

    • hitode99

      もんさん

      おめでとうございます! がんばっていきましょー!

  45. 音叉

    いつも(勝手に)大変お世話になっております。音叉(おんさ)と申します。

    お言葉に甘えましてプライバシーポリシーの方お借りさせて頂きます。

    今後とも何卒宜しくお願い致します。
    ttps://nazenazetoybox.com/

  46. 匿名

    ヒトデさん、ノウハウ開示ありがとうございます。
    ノウハウに則って1週間で3記事作成→グーグルアドセンス通りました!

    正直通らないと思っていましたが試して良かったです。
    もしかしたら記事数はさほど重要ではないかもしれませんね。

    • hitode99

      おめでとうございます!

  47. にっきち

    ひとでさん、いつもためになる情報をありがとうございます!

    お陰さまで、グーグルアドセンス一発で合格できました!

    10日くらいかかりましたけど。

    こういうサイトがあると助かります。

    逆に、昔はあまり情報がなかったのに、サイトを立ち上げることができたひとでさんはスゴイと思います。

    ありがとうございました!
    ttps://nikkiti.com/

無料のブログ講座!

スキマ時間にブログを学ぼう

公式LINEに登録すると、ブログ運営で上手くいく方法や、ブログで稼ぐための情報が手に入ります

  • 無料で当サイトや動画の内容をまとめたブログ講座が受けられる
  • ヒトデからブログ運営に役立つ情報や、有益な情報が送られてくる
  • ヒトデに直接ブログのことを質問ができる
  • 無料のセミナー動画が視聴できる

毎日たくさんのメッセージをいただくので返信には時間がかかりますが、必ずすべて見て返信しています。

完全無料で不要になったらすぐにブロック等出来るので、是非気軽にご登録ください。

記事URLをコピーしました