ブログで生きてます。ヒトデです
初心者の方にブログの悩みを聞くと
という声をかなり聞きます
っていうか、滅茶苦茶聞きます
と思わないでも無いですが、そうは言っても書けないぜ! という人にも多くで会ってきたので、完成度低くても書いて投稿しようね!
という話をもう少し掘り下げて書いていこうと思います
目次
「中々投稿できない」「中々記事が完成しない」は、別に人より劣っているわけじゃない
始めにこれだけは言っておきますね
周りのガシガシ書いてる人、毎日更新している人、そしてそれによって早々に結果を出す人を見て「自分はダメなんだ」と思ってしまう人もいるかもしれませんが
そんなことは1mmもありません
これは完全に人間の個性、素質によるものです
より良い物を出したい、完璧なものを出したい、世に出しても恥ずかしくないものを出したい
それ自体は素晴らしいことであり、それが劣ってるとか、駄目だとか、そういった問題では一切ありません。これは保証します
それでも
初心者の方が、ブログを続けてレベルアップをしていきたい!
と思うのであれば
60%の記事でも投稿する
というのは実践してみてほしいです
ブログを「とりあえずでも書いて投稿する」人が伸びやすい理由
「とりあえず書こうよ」
なんてことはもう何度も言われて、わかっている事も重々承知です
それでも、やはりブログ初心者の方は
- 書く
- 投稿する
- 反応を見る(記事が溜まっていく)
というサイクルを回していくのがとても重要です
というのも、初心者のうちって「とりあえず書いて投稿する」だけでも学んでいけることが滅茶苦茶多いんですよ
PCで書く文章に慣れていない人の場合は特に顕著で、露骨に上手くなっていくし、記事を書くスピードも早くなっていきます
もちろんそれだけだといつか停滞するわけですが、少なくとも初めのうちはある程度まで上達出来てしまいます
そして、インプットするだけよりも、実際にアウトプットをすることでより学びも深くなるし、フィードバックも貰えたりして技術面でも、モチベーションの面でも差が付きます
モチベーションはブログ初期においてかなりバカに出来ない要因です
自分1人で悶々と書き続けるのと、一人でも更新を待ってくれる読者がいるのでは雲泥の差です。しかし、投稿しないことには読者は着きません
となると、それ自体の質よりも「実際に書いたかどうか」が遥かに大きいです
とはいえ個人的には最低限の部分は押さえてほしいので、初心者でも最低限意識した方が良い事はこちらの記事に書きました
今の100%で書いた記事は、100記事書いた後の50%以下の記事かもしれない
上で書いたように、基本的にブログ初心者の方は書けば書くほど上手くなっていきます
試しに、既に100記事以上書いているブロガーさんに、初めの数記事を見せてもらってください
それはもうひでーもんですよ!!!!!!
そして、これは書いている本人が一番わかっています。まあまあ悶絶ものです
例えば僕が初めて書いた映画のレビュー記事とか読んでみますか?
これです。ブログ始めて1月目ですね
どうです? 酷く無いですか?
もう自分で読み返して恥ずかしさしか無いです
唯一の見出しが「これ見たのよこれ」ですからね。SEOのかけらも無い記事ですよ
もちろん今から直せばもっと良いレビュー記事にすることが出来る自信があります
でも、当時は本気で書いてたんです
もっと言うなら、当時の自分があと5時間この記事に使ったとしても、今の自分の方が1時間でより良い記事が書けるでしょう
何故なら当時と比べて
- ブログの文章を書くことに慣れているし
- SEO的に良い文章についても多少は知ってるし
- 人が読みやすい文章についても学んでいる
こんな状態なわけです。そりゃあ当時より良い文章が書けますよ
長々と書いてしまい申し訳無いんですが、ようするに何が言いたいのかというと
今の時点で100%完璧な記事を書いたとしても、100記事書いてから振り返ると50%以下の力で書けるような記事になってるよ
という事です
それなら今こだわりまくるより、とっとと記事を出しまくってレベルアップしてから、こだわった記事書いた方が良く無いですか?
ブログ記事の大きな利点は、あとからいくらでも修正が効くこと
これも頭に入れておいてほしいです
本と違って、ブログ記事は後からいくらでも修正、加筆が可能です!
これはマジでブログの滅茶苦茶良いところなんですよ。自分のレベルアップに合わせて、過去の記事でもどんどん良い記事にしていけます
だから「まだ完璧じゃない!!」とこだわるのでは無くて、とりあえず公開しちゃいましょ
あなたのその完成度60%の記事でも、十分救われる人、楽しんでくれる人はいるかもしれません
完璧にしたいのであれば、レベルアップをした後の自分により完璧になるようにリライトしてもらいましょう
リライトって何? って方や、方法がわからない方はこちらの記事を参考にしてください
何にせよ、記事を公開しないことには始まらない
とても良い90点の記事でも、公開していなければ誰にも読んでもらえません
逆に30点の記事だとしても、もしかしたら誰か一人くらいの役には立つかもしれません。逆に言うと、完璧を目指して公開をしていなかったら、その一人は助からなかったということです
そして、後からその30点の記事を自分なりに50点70点90点とレベルアップさせて、より多くの人に役立つ記事にしていけば良いだけです
そもそも公開しないことにはどんな評価されるかわからないですからね
- 適当に書いたはずの記事がバカ受けしたり
- 逆に滅茶苦茶気合入れて書いた記事が読まれない
なんて事はある程度書いているブロガーなら誰でも経験することです(僕も死ぬほどあります)
まずは勇気をだして、自分の記事をどんどん世に出していく
そうすることで、初めて目に見えてくるものが本当にたくさんあります
初心者の方は自分にとって
- 60%の完成度の記事
- 60点の記事
でもどんどん投稿して、上達していきましょう。という話でした
そんな感じ!
おわりっ
hitodeblogではブログに関する質問募集中
hitodeblogではブログに関する質問・相談を募集しています
ヒトデの
ツイッター:@hitodeblog
LINE@:ヒトデのLINE@
恥ずかしい方は匿名質問箱でもOKなので、なんでも質問してくださいね~
他のQ&Aはこちら
ヒトデの公式LINEに登録すると、ブログ運営で上手くいく方法や、ブログで稼ぐために必要な情報が手に入ります!
返信は膨大な量なので時間がかかりますが、必ず全て見て返信しています
完全無料で不要になったらすぐにブロック等出来るので、是非気軽にご登録ください!
\ 無料のブログ講座有り! /