宗教っぽいタイトルでこんにちはヒトデです。ブログで飯を食っています。ちなみに宗教じゃありません
当サイト、hitodeblogの1記事目という事で、この記事では
- そもそも何故、今「ブログ」なのか
- ブログを書くことで得られるメリットは「お金」だけでは無い
- 人生を豊かにする「可能性」としてのブログ
という部分について書いていこうと思っています
僕はというと
もう良いから全員ブログやれよ
って思ってるので、この記事を読んで少しでも
新しくブログ始めてみようかな
自分のブログもっと更新してみようかな
と思っていただけたら嬉しいです
目次
ブログのメリットは「お金」に留まらない
ブログのメリットと聞くと、良く
- 場所に捉われず稼げる
- 自分の過去の経験やコンプレックスがお金に変えられる
- 自分の「好き」でお金を得られる
- ストック型の収入
- 初期費用がほとんどかからない
なんて事があげられます
それは間違いなくブログの長所の1つではあるのですが、そこだけで終わってしまうのはあまりにも惜しいと考えています
今あげたのは全て「お金」に対する部分で、お金は非常にわかりやすいですし、誰でも欲しいというのは間違いありません
しかし、それならブログじゃなくてもいいわけで、他の部分についてもう少し掘り下げていきます
お金を生まない「ただ好きを発信した記事」「ただ自分の意見を書いた記事」は無駄なのか?
最近僕が悲しく思うのは
「自分がただ好きで書いた記事」
「自分の意見を述べただけの記事」
はブログにとって無駄だ
という意見です
確かにいわゆる「オピニオン記事」「日記記事」みたいなものは収益をほぼ生みません
「お金」という1点だけで見るのであれば、確かにブログにとって「不要」「無駄」な記事だし、無い方がマシというのは正しいです
しかし、そういった記事でも実は得ているものがあります
それが
- 自分の価値観に共感する人
- 自分と感性が近い人
- 自分と同じものを好きな人
です
ブログをある程度のスパンで続けている人は、少なくとも一人や二人くらいWeb上だけでも仲良くなる人が出来ているのでは無いでしょうか?
それが、本当に滅茶苦茶凄い事だと思うんです
そして、これは自分自信を表に出して、自分の「価値観」「好き」を発信し続けないと手に入らないものなんです
自分と「価値観」「好き」が一致した人は、人生の宝
例えばこの記事を読んで
「わかるわぁ」
と思う人もいれば
「綺麗事きもっ」
と思う人もいると思います。それは仕方のない事です
どう考えても僕は後者の人とは仲良く出来ませんし、後者の人も僕と仲良くしたく無いでしょう
しかし、逆に前者の人と雑談でもしてみたら凄く盛り上がると思います
もちろんこの記事だけで判断するのは難しいと思います
しかし、10記事、20記事と読んだ上で「うわ、この人俺とめっちゃ考え方同じだ!!」となれば、絶対仲良くなれます
学校のように、同じ校区に偶然住んでいただけの関係では無く
会社のように、同じ会社に入りたかっただけの関係では無く
「同じ好き」「同じ価値観」で繋がった人は「自分と合う度」が段違いです
数は少ないかもしれないけど、そうやって「同じ好き」「同じ価値観」な人と出会える事は、人生において本当に貴重で、素晴らしい事だと思います
自分の「価値観」「好き」を伝える手段として、ブログは最高のツール
自分の心の内を、誰の茶々も入らずに全部吐き出せるブログは
- 価値観
- 好き
を伝える上で最高のツールです
何もノウハウが無いころは、そういった「価値観」「好き」を吐き出した記事を書いていたはずです
「お金を稼ぐノウハウ」を知ったせいで、過去の記事達やこれから書こうと思っていた記事が「意味の無い記事」に思えてしまうかもしれません
そんな時は、「もしかしたら、お金以外の価値を生むのかも」という視点で考えてみてください
「この記事は誰かの役に立つわけでは無いけど、自分の価値観を全面に押し出したこの記事に賛同してくれる人がいれば、そいつとは仲良くなれるかも!」
「確かにこの記事でお金は産まないかもしれないけど、自分が好きな事を物凄い熱量で書いたこの記事と同じような熱量で語れる人なら、そいつとは仲良くなれるかも!」
そんな風に思えたなら、例えお金は生まなくても、その記事は滅茶苦茶価値を生む記事です
ぶっちゃけSNSでもOK。でも、ブログの方が濃いよ
同じような役割としてSNSもそうやって使う事が出来ます
手軽さで断然上回るので、SNSはSNSでメリットが大きいです
しかし、ブログの場合は込めることが出来る情報量が段違いです
一長一短で、お互いの短所をカバーし合っているとも言えるので、ブログをやる人はSNSも同時に始める事を基本的に推奨しています
とはいえ、ブログで金も欲しい!!!!!!
まあ、とはいえお金も欲しいという気持ちは大変わかります。僕も欲しいので
始めに書いたような
- 場所に捉われず稼げる
- 自分の過去の経験やコンプレックスがお金に変えられる
- ストック型の収入
- 初期費用がほとんどかからない
というのも、間違いなくブログのメリットの1つです
そして、「意見」「好き」を発信するだけでお金を稼ぐのが難しいというのは事実です
そういった人は
- SEO
- アフィリエイト
- セールスライティング
といったものを学んでいきましょう
これらを学んだ上で、誰かの役に立つ記事、誰かの悩みを解決する記事を書き続ければ、おそらくお金を稼ぐ記事を書くことが出来るようになっていきます
ブログを書く目的は「お金」「人間関係」だけでも、もちろん無い
今回、例として「お金」だけでは無く「価値観」「好き」が近い人間関係も得られる! という話をしました
しかし、これもあくまでまたブログのほんの一面に過ぎません
例えば他にも、
- 自分の勉強の振り返りがしたい
- 将来に読み返して個人的に楽しむための日記をきまぐれで書きたい
- 頭の中を整理するために吐き出したい
- なんとなく楽しい気がする
等々、皆色々な目的があってブログを書きます
そして、その目的は1つでは無く、様々な目的を組み合わせてブログを書いているはずです
そこに明確な正解は無く、100人いれば100パータンの目的のブログがあります
その「目的」の1つの選択肢として、この記事に書いてきた「人間関係」がある事を知っておいてくれるだけで嬉しいです
人生を豊かにする「ブログの可能性」
僕がこのサイトを作った理由は、ブログを書くことが人生にとって「何かしらのプラス」になると本当に思っているからです
それはお金かもしれないし、人間関係かもしれないし、スキルアップかもしれないし、他の何かかもしれません
目的はそれぞれあると思いますが、そのどれだとしても、ブログにはその人の人生を豊かにする「可能性」があると信じています
だから、少しでも多くの人に楽しくブログを続けてほしいし、今やっていない人にも始めてみてほしいなと思っています
このサイトが、その「豊かな人生」の手助けになれるよう、頑張っていきます
そんな感じ!
おわりっ
ヒトデの公式LINEに登録すると、ブログ運営で上手くいく方法や、ブログで稼ぐために必要な情報が手に入ります!
返信は膨大な量なので時間がかかりますが、必ず全て見て返信しています
完全無料で不要になったらすぐにブロック等出来るので、是非気軽にご登録ください!
\ 無料のブログ講座有り! /
初めましてヒトデさん私は昔伝統工芸職人でその工芸品を広めたくてブログを書いてました。たくさんの方との出会いや記事は私の宝物です
昔のブログは伝統工芸を広める為、日記のような感じでしたが、副業となると歩き出すことができてません。これから、ヒトデさんのブログで勉強させて下さい。よろしくお願いします。
そそかさん
素晴らしいですね! 応援してます!
私もブログを始めるにあたって色々な方の記事を拝見しましたが、ヒトデさんの記事は、初心者にもやさしい柔らかな雰囲気が読んでいて気持ちよく、ブログに対する考え方にもすごく好感が持てました。
たとえ収益にならないブログであっても、読んでくれる人がいて、少しでも誰かの役に立っているならそれだけでも大いに価値があると思います。
もちろん収益も大事ですが(笑)、それがすべてではないですよね
利益だけを追い求めて突っ走るようなブロガーになるのではなく、しっかり人々の悩みに寄り添った記事、ちょっとでも楽しんでもらえるような記事を書いていきたいと、ヒトデさんの記事を拝見して思いました。
それを地道に続けていけば、自ずと結果もついてくると信じて頑張ってみます^^
まぁ稼げなかったとしても、私は文章を書く事自体が好きなので、趣味のような感覚でのんびりと続けているかもしれません笑
ヒトデさんのブログは今後も参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
あっきーさん
その感覚、凄く大切だと思います。
お互い頑張っていきましょう!
ヒトデさんこんばんは。
五十の手習いでブログを始めてみました。世の中の激変にふと自分の人生を考えた時、ただただ「書く」ことが好きだということを思い出しました。収益なんか考えず、でも、誰かに何かを伝える楽しさを持って続けられたらと考えています。無料ブログの開設5分のものに、いいね!やフォローがついたときの気持ちは何とも言えないですね。これにお金が出てきたらウフッ。取り合えずブログの体の備忘録ですが、やるからには見た目のいいものをと、ヒトデさんのレクチャーを指針に”ブログ沼”にはまっていきます。
匿名さん
応援してます~~!
1年以上はてなブログ無料版で頑張っていますが、収益は微々たるものです。
でも、沢山のメリットがあり、楽しく続けられています。
お金だけじゃない価値があるからでしょうね!
それでも、もっと人生を豊かにするため、これからもヒトデさんの学習ブログを拝見しながら頑張ります!!!
あーるさん
素晴らしいですね!
応援してます!
ヒトデさん
こんにちは!
両学長のブログから副業を始めようと思いヒトデさんのブログに辿り着き、昨日ワードプレスのセットアップを終わらせることが出来ました。
ヒトデさんのブログを見て参考にしながら徐々に個性あるブログにしていければと思います。
トラ吉さん
開設おめでとうございます!
応援してます~!
ヒトデさんいつも動画を見て勉強させてもらってます
ついに自分もブログを始めました
人生初の1記事目を4時間かけて執筆しましたが、この記事を書いた事によって「ブログを書き続けている人が収益の裏側で物凄い努力をされているんだ」という事に最初の投稿で改めて気づかされました。
正直とても驚ました。
驚きましたが、自分の好きな事だとしたら苦ではないなと思いました。
「0→1がどんな過程よりも一番難しい」と色々な方が仰っていますが、本当にそうだと思います。
ヒトデさんのお陰で、自分にとって最初の一歩を踏み出せて良かったと思っています。これからも楽しく勉強させてもらいます。ありがとうございました
ありがとうございます!
応援してます~!
お蔭さまで、ワードプレスでブログ開設でき、夢のようです。なんどもつまずき無理かなと思ったりしましたが、ほんとうによかったです。ありがとうございます。
よかったですー! 応援してます!
先月こちらのブログから手順に沿ってconoha wingでブログを始めました。
いつも勉強になる動画やブログありがとうございます。
今回の最新版もとても参考になりました。
特にTwitterでのリツイートの事など
確かにそうたなぁ。と思いました。
大変恐縮なのですが1つご相談があります。
初心者に良くある事だと思うのですが、書こうと思っている記事はあるのに、パソコンを開いてもなかなか気乗りせず執筆にとりかからない事があります。
何か解決する良い方法があればご教示して頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
きよまるさん
モチベの記事もこのサイトにあるので読んでみてくださいー!
ヒトデさん返信ありがとうございました。
さっそくモチベーションの記事を拝見させて頂きました。
ブログの内容はどれも的確で胸に刺さりました。特になぜブログをやるのか再度考えると言う事に関しては、自分の中で腑に落ちるまでしっかりと考える必要があると思いました。
またSNSを活用すると良いという内容の動画を拝見してからTwitterを始めました。
思った以上の人々に出会う事ができ、またその人たちとコミュニケーションをとる事で自分のブログを知ってもらっりアイデアもらったりと、いい事ばかりでした。
いつも勉強になるブログや動画をありがとうございます!
これからも応援してますので頑張って下さい。
私も頑張ります。
この度は本当にありがとうございました
先程伝えて忘れてしまったのですが、返信が遅くなりすみませんでした。
ヒトデさん、とてもタメになります。
ありがとうです。たすかります。
いままでずっとFACEBOOKに投稿していましたが、勉強してブログに移りたいと思います。
匿名さん
応援してます!
僕は人生変えなきゃ、と思ってブログを始めることにしました。
8月オープンに向けて勉強中です。
でも、参考に読んできた収益至上主義的な記事にはちょっと違和感を持っていました。
今日、この記事を読んですごくしっくりきました。
僕がぼんやり考えていたことが明快な文章になっていて「そうそう、これこれ!」ってなりました。
勇気をもらえました☆
ありがとうございます。
谷崎ハジメさん
そういっていただけると僕も書いてよかったと思います!
ありがとうございます!
ヒトデキャラが可愛い。
ありがと!