SiteGuard WP Pluginの設定方法と使い方を解説!【2022年9月版】
2022年9月11日更新:情報を最新のものに更新しました
この記事では「SiteGuard WP Plugin」の設定方法から使い方までを、画像付きでわかりやすく解説していきます。
ConoHaWINGでは初めから入ってるこのプラグイン
「SiteGuard WP Plugin」
を活用すると、WordPressを不正アクセスから守ることができます。
他のワードプレスおすすめプラグインはこちらの記事をどうぞ▼
SiteGuard WP Pluginとは?
「SiteGuard WP Plugin」とは、
WordPressの管理画面とログイン画面を保護するためのWordPressプラグイン
です。
WordPressの管理画面とログイン画面に、悪意のある第三者によってログインされてしまうと、
- サイト改ざん
- 個人情報の不正取得
など大きな被害に合う可能性があります。
そんな時に「SiteGuard WP Plugin」をいれておけば安心。
WordPressの管理画面とログイン画面を悪意のある第三者から保護してくれます。
したがって、上記のような被害に合う可能性が低くなるのです。
無料で利用できるから、サイトのセキュリティを上げたい方は積極的に利用しようっ
SiteGuard WP Pluginのインストール・設定方法
まずはWordPressのダッシュボードにログインします。
左メニューで、
「プラグイン」 → 「新規追加」
とクリックします。
表示された画面の右上のキーワードの部分に「SiteGuard WP Plugin」と入力すると、
検索結果に「SiteGuard WP Plugin」が表示されます。
そこの「今すぐインストール」をクリックしてプラグインをインストールしていきます。
サーバーによってはWordPressのインストール時に、
「SiteGuard WP Plugin」がインストールされている場合あるよ!
その場合は次に説明するように「有効化」をクリックしようっ
インストールが完了すると、上記のように「有効化」ボタンが押せるようになります。
「有効化」ボタンを押して、プラグインを有効化しましょう。
有効化が完了すると、
「ログインページURLが変更されました」
と表示された、上記のような画面に遷移します。
新しいログインページURLをクリックしてログイン画面に遷移します。
すると上記のようなにログイン画面に遷移します。
見た目はほぼ変わっていませんが、
- ログインURLの変更
- 画像認証の追加
が有効化した時点で変化しています。
ブラウザの検索窓に表示されたURLが今後のログインURLとなるので、こちらは忘れずにメモしておき、ブックマークに保存しておきましょう。
忘れると結構面倒臭いので、しっかりメモしておこう!!
ちなみに設定変更後には、WordPressに設定したE-mailアドレス宛にも上記のように、
ログインURLが記載されたメールが届いているはずです。
迷惑メールに入っている場合もあるからそっちもチェックしようっ
これで、「SiteGuard WP Plugin」のインストールと初期設定が完了です。
インストールして有効化するだけでも、多少のセキュリティアップが期待できるよっ
ただ、次の章で説明する機能を有効化すると、さらにセキュリティが高まるよ〜!! [
SiteGuard WP Pluginのセキュリティの高い使い方
インストールして有効化するだけでも多少のセキュリティアップが期待できます。
しかしよりセキュリティを高めるために、「管理ページのアクセス制限」を設定しましょう。
WordPressのダッシュボードの左メニューから、
「SiteGuard」 → 「管理ページアクセス制限」
とクリックしていきます。
管理ページアクセス制限のページに遷移するので、この機能をONにして、「変更を保存」をクリックします。
これで、「https://あなたのサイトドメイン/wp-dmin/」にアクセスしても、ログイン履歴のないIPアドレスからはログインページにアクセスできなくなります。
簡単に言うと先ほどメモしたURLを知らないと、自分がログインしたことのないパソコンやスマホからは接続できないってことだよっ
また、ログインしたことのあるIPアドレスでも24時間アクセスがないと、「https://あなたのサイトドメイン/wp-dmin/」から管理ページにアクセスできなくります。
つまり、サイトにログインしないまま24時間経過すると、先ほどメモしたURLを知らないとログインできなくなるってことだよっ
ログインページのURLの変更方法
「SiteGuard WP Plugin」を有効化すると、自動的にログインページのURLが生成されます。
特に問題は無いのでそのままでも良いですが、そのURLを変更したい方のために、ログインページのURL変更方法を説明したいと思います。
WordPressのダッシュボード左メニューから、
「SiteGuard」→「ログインページの変更」
とクリックしていきます。
上記のようなログインページ変更画面に遷移するので、任意の文字に変更して、「変更を保存」をクリックします。
これで、ログインページURLの変更は完了です。
自分が覚えやすい文字にすると良いかもっ
ログインページのURLを忘れてログインできなくなった場合の対処法
- 「SiteGuard WP Plugin」で設定したログインページのURLを忘れてしまった…
- ログインURLが記載されたメールが見当たらない…
そんな方もいると思います。
その場合は、「WordPressの.htacsessを見る」ことで設定したログインページを知ることができます。
今回は「ConoHa」のサーバーを例に説明するよっ
まずは、
- メールアドレス
- パスワード
管理画面にログインします。
次にサイト管理をクリックします。
そして、上記部分がログインページURLを知りたいドメインであることをまず確認します。
【ドメインが異なる場合】
「切り替え」をクリックします。
すると上記のようなドメイン選択画面になるので、
ログインページURLを知りたいドメイン欄の「切り替え」をクリックします。
これで切り替えは完了です。
その後、「応用設定」をクリックします。
ここで「.htaccess」をクリックすると、
上記のように、ログインページ末尾のURLが確認できます。
つまり上記の場合、
があなたのログインURLです。
契約したサーバーによって確認の仕方は異なりますが、「.htaccess」を確認すれば、エックスサーバーやmixhostでも確認は可能です。
「WordPress .htaccess サーバー名 確認方法」などでググってみようっ
まとめ:SiteGuard WP Pluginを正しく使ってサイトを保護しよう
今回は「SiteGuard WP Plugin」の設定方法から使い方までを説明してきました。
「SiteGuard WP Plugin」というプラグインは第三者からの不正アクセスを防ぐのに、とても有効なプラグインです。
是非活用して、サイトのセキュリティを強化していきましょう!
他のワードプレスおすすめプラグインはこちらの記事をどうぞ▼
こんにちは。
ここの説明に従ってConoHaに申し込みして少しずつ進めているのですが、ワードプレスの画面の左側(ダッシュボード等がある箇所)に「cocoon設定」が表示されません。原因はおわかりになりますでしょうか。よろしくお願いします。
けんじさん
Cocoonのインストール&有効化が出来てないと思いますので、ご確認ください。
ヒトデ様
はじめまして!キャラメルスターと申します。
昨日「SiteGuard WP Plugin」をインストール・設定中、「有効化」のあとのブックマークを失敗してしまい、Wordpress管理画面URLにログインできなくなってしまいました。
もちろん、ヒトデ様の記事にあった「ログインページのURLを忘れてログインできなくなった場合の対処法」も試しましたが、ログイン出来ず…
色々とググってみましたが解決しない状況です。
ちなみにサーバーはConoHaです。
何か解決策があれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
記事に合った方法で出来ないとなると、他に原因があるかもですね……。
どうしてもわからなかったら、まだ立ち上げたばっかりだと思うので、今のワードプレスを削除して、再度ワードプレスをインストールしてやり直しちゃう方が楽かもですね……!
ヒトデさん
何度も失礼致します。
とねり といいます。
おかげ様でWordPressログインの件、解決致しました!
re caputchaに問題があったのか、ConoHaから削除しところログインできるようになりました。
大変お騒がせして申し訳ありませんでした。
これから牛歩で頑張ります!
YouTube楽しみにしています!
解決してよかったです!
ヒトデさま
はじめまして。とねり(♀)といいます。
お忙しい所失礼致します。
いつもブログとYouTube楽しく参考にさせて頂いています。
50代になり新しい事に挑戦しようと、(ヒトデさんに刺激を受けました!)10月からブログ作りをスタートしました。
ですが、昨日「SiteGuard WP Plugin」をインストール・設定中、「有効化」のあとのブックマークを失敗してしまい、Wordpressにログインできなくなってしまいました。
もちろん、ヒトデさんの記事にあった「ログインページのURLを忘れてログインできなくなった場合の対処法」も試しましたが、ログイン出来ず…
色々とググってみましたが解決していません。
これはもう諦めるしかないのでしょうか?
ちなみにサーバーはConoHaです。
(こちらに書く内容でなかったら申し訳ありません。読んでいただけるだけで嬉しいです)